【傳田晴久の台湾通信】「台湾語は消滅危機言語?!」(続) 1. はじめに 先ずお詫びから、台湾通信No.154のP.3の写真の説明で、台湾の文化相のお名前を鄧麗君としてしまいました。テレサテンと同姓同名かと思ったのですが …

【傳田晴久の台湾通信】「台湾語は消滅危機言語?!」(続) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【寄稿】日本は尖閣問題について早急に台湾と對話すべし(三)            柳原 憲一(医師・平埔族文化研究家) 清王朝と台湾 引き続いて尖閣における清王朝の存在を検証したいと思う。 清王朝は1683年(清・康煕2 …

【寄稿】日本は尖閣問題について早急に台湾と對話すべし(三) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , ,

【7月14日 東京新聞 夕刊】  【花蓮(台湾東部)=野崎雅敏】台湾の先住民十三民族のうち、花蓮県の五つの民族 による合同豊年祭が十三日夜、花蓮市内で始まった。十五日までの連夜、伝統の歌と踊 りの交流で台湾社会の多元性を …

5つの先住民 合同豊年祭 台湾 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , ,

台湾13番目の原住民族は「サキザヤ族」 【1月17日 Radio Taiwan International】  行政院は17日、台湾の原住民族サキザヤ族(撒奇莱雅−Sakizaya)を中華民国における 13番目の原住民族 …

これまでアミ族とされていたサキザヤ族を13番目の原住民として行政院が承認 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , ,