タグ: アミ族
-
台湾が発足メンバーとして豪・NZ・加と「先住民経済貿易協力協定」
ニュージーランドの先住民マオリはポリネシアから来たといわれる一方、近年はマオリと台湾の原住民のDNAが似ていることからマオリのルーツは台湾とする説も有力だ。オーストラリアにはアボリジナル・ピープル、カナダにもファースト […]
-
あの大阪の青年に、もう一度会いたい 陳 銘俊(台北駐福岡弁事処処長)
【産経新聞:2021年12月26日】https://www.sankei.com/article/20211226-HLQOV4CBAVNSTLAXYCTZBIHC3E/ 今年10月に台北駐福岡経済文化弁事処(台湾の領 […]
-
あの大阪の青年に、もう一度会いたい
駐福岡経済文化弁事処長(総領事)陳銘俊の一筆両断 あの大阪の青年に、もう一度会いたい 2021/12/26産経WESTより 今年10月に台北駐福岡経済文化弁事処(台湾の領事館に相当)の処長(総領事に相当)に着任した陳銘俊 […]
-
台湾のTPP加入 世界の経済発展に貢献 陳 銘俊(台北駐福岡経済文化弁事処長)
昨日の本誌で、産経新聞に寄稿した台湾の黄嘉禄・刑事警察局長による「国際刑事警察機構(ICPO)参加支持を」を紹介しました。 振り返ってみますと、日本に駐在する台湾の外交官には論客が多いようです。 中でも謝長廷・台北 […]
-
突然、日本人でなくなった台湾人の悲哀 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2021年10月13日】 *原題は「日本人に知ってもらいたい『突然、日本人でなくなった』台湾人の悲哀」でしたが、本誌掲載にあたり 「突然、日本人でなくなった台湾 […]
-
グアム先住民のルーツは台湾 先史人類のDNA解析で明らかに
かつて台湾人の祖先は、6000年ほど前に中国大陸から渡来したとか大陸南方の百越族が渡来したというのが通説だった。ところが、台湾には旧石器時代後期の長浜文化や網形文化の遺跡があることから旧石器時代が存在したことが明らかに […]
-
台中夜市 in 名古屋の舞台裏
「台湾の声」台中夜市 in 名古屋の舞台裏 台湾の声 編集部 加藤秀彦 (写真付き記事はこちら) https://kato-hidehiko.asia/taichung-yeshi2020/ 台中夜市とは 2020年11 […]
-
台湾人元日本兵の戦後補償問題─積み残された人々の願いに真の「解決」を 権田 猛資
【nippon.com:2020年11月28日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00972/ ◆「日本人」として出征した台湾人 かつて日本は台湾を半世紀にわたり統治した歴 […]
-
【台湾紀行】「水」地名考
【台湾紀行】「水」地名考 令和2年7月18日(7月23日掲載) 西 豊穣 前々回の【台湾紀行】で阿罩霧圳を紹介したが、その記事の主役は水のインフラである小さな水門であった。そこで今回はもう少し「水」に敷衍してみたい。 台 […]
-
【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑
【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑 令和2年5月19日 西 豊穣 <プロローグ> 今年の三月、東京在住のM氏より突然メールを頂いた。筆者の『台湾古道』ブログ中、パイワン族「大亀文王国」に関する記事の中で紹介した、一基の慰霊碑 […]