日本李登輝友の会 愛知県支部
-
「台湾紅茶の父」新井耕吉郎の胸像が薗原湖畔に移設
奇美実業の創業者の許文龍氏(94歳)は、台湾の民主化や言論の自由化に尽くした李登輝元総統や鄭南榕氏などの胸像…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習21)
【知道中国 2355回】 二二・四・仲七 ――習近平少年の読書遍歴…
-
日本、世界の民主主義国家へ呼び掛けたい 陳 銘俊(台北駐福岡弁事処長)
【産経新聞「陳銘俊の一筆両断」:2022年4月11日】https://www.sankei.com/artic…
-
和田有一朗議員の日本は台湾と情報共有できるかの質疑に驚きの政府答弁
本誌では、和田有一朗(わだ・ゆういちろう)衆議院議員(日本維新の会)が 所属する外務委員会において、台湾に関…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習20)
【知道中国 2354回】 二二・四・仲五 ――習近平少年の読書遍歴…
-
「台湾有事」を起こさないために日本人ができること 田中 美帆(台湾ルポライター)
【Yahoo!ニュース:2022年4月13日】https://news.yahoo.co.jp/byline/…
-
安倍元首相の訪台実現を 浅野 和生(平成国際大学教授)
【世界日報「View point」:2022年4月22日】https://vpoint.jp/politics…
-
【浅野和生】安倍元首相の訪台実現を
【浅野和生】安倍元首相の訪台実現を 米台関係に後れを取る日台関係 …
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習19)
【知道中国 2353回】 二二・四・仲三 ――習近平少年の読書遍歴…
-
【4月27日】サンフランシスコ講和条約発効70周年記念シンポジウム
【4月27日】サンフランシスコ講和条約発効70周年記念シンポジウム ―『令和日本の独立運動(令和維新)』 4月…
何かおすすめの本はありますか ?