き続き中国国民党政権に台湾を委ねる選択をした。中国に歩み寄る馬英九政権の下で、台
湾はどうなるのか? 日本への影響はどのように表れてくるのか? 台湾の抱える複雑な
問題について、共に考えてみたい。
◆日 時:2012年2月26日(日) 18:00〜21:00 (17:45開場)
◆会 場:文京区民センター 2A
東京都文京区本郷4-15-14 TEL:03-3814-6731
[交通] 都営地下鉄:三田線・大江戸線「春日駅」徒歩1分(真上)
東京メトロ:丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩5分
JR総武中央線「水道橋駅」徒歩10分
●講 演:1)澁谷 司:拓殖大学海外事情研究所准教授
「米中の策略に敗北した民進党」
[しぶや・つかさ]昭和28(1953)年、東京生まれ。東京外国語大学大学院
修士課程修了。拓殖大学海外事情研究所准教授、同研究所華僑センター長。
専門は現代台湾政治、中台関係論。主な著書に『戦略を持たない日本』など。
共著に『名著に学ぶ国際関係論』『歴史の嘘を見破る』など。
2)梅原克彦:国際教養大学教授
「台湾の選挙とこれからの日台関係」
[うめはら・かつひこ]昭和29(1954)年、宮城県仙台市生まれ。東京大学
法学部卒業後、通産省に入省。在米日本大使館公使や通商政策局地域協力課
長などを歴任後、平成17(2005)年、仙台市長に就任。市長退任後、2012年1
月、国際教養大学東アジア調査研究センター教授に就任。
3)黄 文雄:拓殖大学日本文化研究所客員教授・評論家
「これからの台湾」
[こう・ぶんゆう]1938(昭和13)年、台湾・高雄県岡山鎮生まれ。1964年
に来日、早稲田大学商学部卒業後、明治大学大学院修士課程修了。1994年、
『台湾人的価値観』で巫永福評論賞と台湾ペンクラブ賞を受賞。主な著書に
『哲人政治家 李登輝の原点』『世界から賞賛される日本人』など多数。
4)林 建良・メールマガジン「台湾の声」編集長・医師
「我々は何をなすべきか」
[りん・けんりょう]1958年(昭和33年)、台湾・台中市生まれ。1987 年、
日本交流協会奨学生として来日し東京大学医学部博士課程修了。医学博士。
台湾正名運動の提唱者。2001年6月、メールマガジン「台湾の声」を創刊。主
な著書に『日本よ、こんな中国とつきあえるか?』など。
●参加費:1,000円(学生:無料)
●申込み:メール、FAX、お申し込みフォームにてお申し込みを。 【当日受付可】
E-mail:wufijapan@googlegroups.com FAX:03-3359-8475
お申し込みフォーム:http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0084.reg
●主 催:台湾独立建国聯盟日本本部
東京都新宿区富久町8-24 万年ビル2F
TEL:03-3351-2757 FAX:03-3359-8475
E-mail:wufijapan@googlegroups.com HP:http://www.wufi-japan.org/
●後 援:在日台湾同郷会、在日台湾婦女会、日本台湾医師連合、怡友会、メルマガ「台
湾の声」、日本李登輝友の会、日台交流教育会、頑張れ日本!全国行動委員会、
日本政策研究センター
●問合先:TEL:03-3868-2111 E-mail:wufijapan@googlegroups.com
台湾2・28時局講演会 お申込書
・お名前
・お電話
・Eメールアドレス