携は下記のとおりだ。今年9月の長良川鉄道と内湾線が姉妹鉄道協定まで13件あるが、2013年以降
は実に12件もある。
このような中、北海道帯広市の「幸福駅」と台湾新竹市の「合興駅」の姉妹駅構想が持ち上がっ
ている。地元紙の「十勝毎日新聞」が報じているので下記に紹介したい。
北海道新聞も報じていて、合興駅について「台湾の国鉄に当たる台湾鉄路管理局内湾線の無人
駅。1960年ごろに男子高校生が、思いを寄せる女子高校生の乗った列車を同駅から走って追いかけ
たという話が有名になり、愛情駅と呼ばれるようになった」と伝えている。
なお、十勝毎日新聞は、帯広市は姉妹駅提携の調査費として100万円を補助する方針を固めたも
のの慎重姿勢を崩していないとも伝える。その背景に「日本と台湾に国交がない上、中国・朝陽市
と国際友好都市の関係にあること」を上げている。
産経新聞が本会の調査資料などを基に11月7日、日台の姉妹提携について「台湾との友好都市急
増」と題して報じた際、中国の妨害についても伝えていた。
確かに「18年に台南市と交流促進協定を結んだ仙台市では検討中の17年秋、現駐日中国大使の程
永華駐日公使(当時)が梅原克彦市長(同)に『締結は慎重に考えてほしい』と要請。15年に新竹
市と提携した岡山市の萩原誠司市長(同)にも、事前に駐日中国大使館員が反対を表明していた」
と紹介。しかし、群馬県の例を挙げて「群馬県は平成24年末からわずか3カ月間で3自治体と提携す
る力の入れようで、県は動機について『温泉文化に理解を示す台湾観光客を取り込みたかった。中
国の妨害はなかった』としている。結果、26年の県内外国人宿泊者10万人のうち台湾から5万人を
呼び込む成果を上げた」と報じている。
このように、安倍政権の外交政策が奏功していることもあり、また頻繁に姉妹都市や鉄道関係な
どの提携などが結ばれていることで、近年は中国の妨害工作はほとんど聞かれなくなっている。
それを象徴しているのが李登輝元総統のご来日である。外務省関係者は、昨年と今年のご来日に
際し中国政府からの圧力はあったものの「形式的なものだった」と明かしている。なにより「李登
輝先生の講演を実現する国会議員の会」の発起人に現役閣僚2人が入っていたことに安倍政権の姿
勢が反映されているし、主要メンバーが「中国の圧力など関係ない」と明言していたことは現在の
日中関係を雄弁に物語っていると言えよう。
すでに中国の圧力に怯える時代は過去のものになったと言ってよい。産経新聞が取り上げた仙台
市市長だった梅原克彦氏は本会常務理事、岡山市市長だった萩原誠司氏は本会理事。帯広市(米沢
則寿市長)には、必要とあらば中国の妨害を克服して台湾との姉妹都市を結んだこの2人をいつで
もご紹介したい。
◆日台姉妹鉄道一覧
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が姉妹鉄道提携
2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が姉妹提携
3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が観光連携協定
4)2013年10月13日 JR四国の松山駅と台湾鉄道の松山駅が姉妹駅提携
5)2014年04月30日 秋田の鳥海山ろく線(由利高原鉄道)と平渓線が姉妹鉄道協定
6)2014年10月28日 千葉のいすみ線と集集線(台湾鉄道)が姉妹鉄道協定
7)2014年12月22日 山陽電鉄と宜蘭線(台湾鉄道)が姉妹鉄道協定
8)2014年12月22日 山陽電鉄の亀山駅と宜蘭線(台湾鉄道)の亀山駅が姉妹駅提携
9)2015年02月12日 東京駅と新竹駅が姉妹駅提携
10)2015年02月26日 京浜急行電鉄と台湾鉄路管理局が友好鉄道協定を締結
11)2015年03月14日 西武ホールディングスと台湾鉄路管理局が友好協定を締結
12)2015年03月14日 西武鉄道が台湾鉄路管理局と姉妹鉄道協定を締結
13)2015年09月04日 長良川鉄道と内湾線が姉妹鉄道協定を締結
姉妹駅実現へ一歩 帯広・幸福駅と台湾・合興駅
【十勝毎日新聞:2015年11月27日】
http://www.tokachi.co.jp/news/201511/20151127-0022369.php
帯広市内の観光名所「幸福駅」(幸福町東1線)と台湾北西部の合興(ごうこう)駅(新竹県)
の姉妹駅構想に、市は調査費100万円を補助する方針を固め、12月定例会に補正予算案を提案す
る。市はこれまで構想に慎重で、補助金支出方針を示すのは初めて。外国観光客入り込み数で道内
で“一人負け”を続ける十勝観光のてこ入れを図る考えがあるとみられる。
構想は2014年から民間団体「十勝日台親善協会」(曽我彰夫会長)が模索していた。調査費を活
用し、同協会は来年1月にも台湾を訪れ、姉妹駅の実現可能性などを現地担当者と協議する考え。
実際に調印書にサインする団体は未定だが、関係者は「来年度中には締結を」と意気込む。曽我会
長は「これまでの取り組みが前進する。十勝から合興に観光客を送り出したい」と歓迎する。
市が慎重姿勢だったのは、日本と台湾に国交がない上、中国・朝陽市と国際友好都市の関係にあ
ることが背景にあったとみられる。幸福駅は市有物件だが、市は「姉妹駅構想は民間団体同士の交
流」と、一歩引いたスタンスだった。
一方、観光面では、アジア圏で北海道観光がブームとなる中、十勝だけが恩恵を受けていなかっ
た。道によると、道内の外国人宿泊客数は14年度、全道平均が前年度比98.8%増とほぼ倍増した
が、十勝は同10.8%増。圏域別でも最下位で、下から2番目の釧路・根室の70.6%増にも大きく水
を開けられた。
こうした中、台湾からの十勝観光客は同年、宿泊人ベースで4万8545人と全体の3分の1以上を占
め、伸び率も23.8%増と好調。市は「友好関係を深めようという話なので拒む話ではないが、朝陽
には配慮する必要がある。現段階でも市と県との姉妹関係は考えていない。まずは民間同士で交流
を深めてもらいたい」としている。