【長崎問題】知事発言のどこが「政府見解のとおり」? [片木 裕一]

長崎県国際課に公然とウソをつかれた

【11月27日 メルマガ「台湾の声」】(文末に抗議呼びかけがあります)

知事発言のどこが「政府見解のとおり」?

                    李登輝学校日本校友会 理事長 片木 裕一

 金子長崎県知事の9月12日の記者会見発や、追加された注釈については改めて説明する
必要はないと思う。しかし県や国際課が実際のところ、どう考え対処しようとしている
のか確認したいと思い、18日夕方、県の国際課へ電話をかけました。

 回答は実に味気なく、二言目には「日本政府の見解どおり」を繰り返すばかり。しか
し人間だから本音? が垣間見えたところも……。

 「あの内容(アンダーバーを引いたところ)をそのまま解釈したら、政府見解と異な
る、即ち間違いではないか」との問いに、「そうですね……」と一瞬同意、すぐもとの
定型発言には戻りましたが。

*問題にしたアンダーバーの箇所は、「あくまでも私たちは、中国は一つの国というふ
 うにみなしている。そして台湾はそれの一つの地方機関と見ているから」という部分
 で、これに関する注釈は「台湾に関する県の認識は、日本政府の見解と相違なく、台
 湾を『地域』としてとらえ、『国』ではないという趣旨で発言したものです。」とい
 うもの。

 この注釈では、台湾はどこにも属さない地域、とは到底解釈できません。電話のやり
とりをまとめると、以下のとおり。

 「9月12日の記者会見で、台湾の……」と伝えると、少々お待ちください、でイナダ
さんに代わる。

私:「あの会見のアンダーバーのところと、注釈の関連をお尋ねしたい」「あそこでは
 『台湾は中国の一地方機関』と明言してますよね、注釈では『日本政府の見解と相違
 ない』とあるが、具体的にはどういうことですか?」

イナダ氏:「文字通り『日本政府の見解と相違ない』ということです。中華民国は国と
 は認めていないから、地域ということです。」

私:「長崎県や知事は『台湾は中国の一地方機関』との認識ですか?」

イナダ氏:「長崎県も知事も日本政府の見解と相違ない、ということです。」

私:「政府見解は『台湾は中国の一部である、という中国の主張を理解・尊重するが、
 承認はしてない』ですよね、その認識で間違いないですよね?」

イナダ氏:「政府見解のとおりです。」

私:「アンダーバーの部分を普通に読むと、台湾は中国の一地方、としか解釈できませ
 んが……」

イナダ氏:「基本的に話した内容をそのまま記録しているので、誤解を招きやすい表現
 があってもそのまま掲示している。だから注釈を入れました。」

私:「誤解しやすい、ではなく、それしか解釈できないと思うのですが……」

イナダ氏:「同様の意見もいただいています。だから『日本政府の見解と相違ない』と
 入れました。」

私:「では、長崎県も知事も台湾はどこにも属さない地域である、という認識ですね?」

イナダ氏:「長崎県も知事も政府見解と相違ありません」

私:「では、あのアンダーバーの部分は素直に読んだら政府見解とは異なってしまう、
 要は『間違い』ではないでしょうか」

イナダ氏:「そうですね……あくまで政府見解のとおりです。」

私:「じゃ、台湾はどこにも属さない地域である、と注釈を出せばいいのでは?」

イナダ氏:「政府見解のとおり、で十分と思う。」

 彼らも真実は理解しています。どうしたら「鎮静化」できるかも分かっています。し
かし明文化できない、言葉に出せない。これが「日中友好」ならば、それは違う。

 追い詰められた法律違反者が「法律のとおり」といっているに等しい。

 金子知事は「台湾は中国の一地方機関」といっているのだから、それはあきらかに政
府見解違反です。違反した以上は、発言の撤回、訂正を行うよう伝えましょう。


【長崎問題】電話で長崎県国際課のウソを破る方法を教えます

読者の皆様

 長崎県の金子知事の発言「台湾は中国の一地方政府、一地方機関」と発言しましたが、
長崎県国際課は「地方政府」「地方機関」は、「地域」の意味でいったとし、台湾を
「国家」ではなく「地域」とする政府見解と同じだと説明しています。

 一度国際課に電話してください。

 「発言を撤回しろ」「HPにI訂正文を入れろ」と要求すると、必ず「知事の発言は政
府見解どおりだ」として拒否します。

 しかし金子知事は「中国の……」とはっきり言ったのです。

 では「中国の地域」といったのでしょうか。それなら「政府見解と同じ」ではありま
せん。政府の見解は、「台湾はアジアの一地域、世界の一地域」であって「中国の一地
域」ではありません。

 そこで国際課には「ウソをつくな」「責任を取って訂正しろ」と要求してください。
嘘をつく人間の名前も聞き出してください。

                                台湾の声編集部


■長崎県国際課(媚中事件担当)
 〒850-8570 長崎市江戸町2-13
 TEL:095-895-2087 FAX:095-827-2487
 メール:s00740@pref.nagasaki.lg.jp

■金子原二郎長崎県知事
 https://www.pref.nagasaki.jp/koho/goiken/goiken_form.php?nshu=2
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――3>> 12月5日(金)、本会福島県支部などが戸塚宏氏を講師に講演会と忘年会
  演題は「教育荒廃の本質」

日本を考える25日会忘年会のご案内

 いよいよ忘年会の季節になりました。皆様にはお変りなくお過ごしのことと御推察い
たします。今年は戸塚ヨットスクール校長の戸塚宏氏をお招きして「教育荒廃の本質」
というタイトルで講演会を開きます。親子関係の友達化はだめ、躾(しつけ)を大事に
した親子関係が必要と説く。すでに600人の情緒障害児をヨット訓練で更生させている
熱心な教育者です。皆様方のご来場を心よりお待ち申し上げます。

■日 時:平成20年12月5日(金) 午後6時30分から

■場 所:林’養魚場 にじます亭
     福島県西白河郡西郷村後原66

■講 師:戸塚宏氏
     名古屋大学工学部機械工学科入学、ヨット部に入り、キャプテンとして活躍。
     卒業後、各種国際ヨットレースに参加。昭和50年には沖縄海洋博記念「太平
     洋−沖縄・単独横断レース」で41日間という驚異的世界記録で優勝。同51年、
     戸塚ヨットスクールを開校した。昭和15年生まれ。

■懇親会:講演終了後

■会 費:3,500円

■主 催:日本を考える25日会(代表:林 慎平)

■共 催:日本道の会福島県支部(支部長:小林美知夫)
     日本再生同志の会(支部長:大槻 隆)
     日本李登輝友の会福島県支部(支部長:林 慎平)
     日本会議福島県南支部(支部長:野地純一)
     正しいかなづかひの会福島県支部(支部長:高久哲雄)

■事務局:林’養魚場(担当:佐々木)
     TEL:0248-25-2041 0248-21-7158


●日本李登輝友の会へのご入会−入会申し込みフォームをお使いください
 本会へのご入会申し込みフォームをホームページに設けています。これでお手軽にご
 入会申し込みができますのでご利用ください。

 ■ご入会申し込み http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg

●本誌が届かなくなった方は【解除→再登録】の手続きを
 本誌がいつの間にか届かなくなっていたという方が少なくありません。通常は週に3
 回以上発行しています。購読を解除したわけでもないのに届かなくなったという場合
 は、いったん購読を解除し、それから再登録をお願いします。

1)解除手続き http://melma.com/contents/taikai/
  「メールマガジン日台共栄」のマガジンIDは「00100557」
2)メルマ!事務局から「メールマガジン解除完了のお知らせ」が届く。
3)本会ホームページのメールマガジン欄「購読お申し込み」から申し込む。
  ホームページ:http://www.ritouki.jp/
4)メルマ!事務局から本登録を完了させる「メールマガジン登録のご確認」が届く。
5)本登録。
6)メルマ!事務局から「メールマガジン登録完了のお知らせ」が届いて完了!


日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会
の活動情報とともに配信するメールマガジン。
●マガジン名:メルマガ「日台共栄」
●発   行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
●編集発行人:柚原正敬