事。河野洋平・元衆院議長が4月12日から17日まで訪中する際に、12日から14日の3日間は、観光客
誘致を図ろうとする翁長知事も加わる予定だと伝えられる。
その翁長知事が管理者の那覇港管理組合が4月21日、高雄市で台湾の主要港を統括管理する台湾
港務とパートナーシップ港の覚書を締結するという。「琉球新報」の記事を下記にご紹介したい。
中国は中国、台湾は台湾とはっきり弁別して、沖縄と台湾の物流基盤を強化しようというなら大
歓迎だ。
那覇港と台湾が覚書 クルーズ、物流基盤を強化
【琉球新報:2015年4月8日】
那覇港管理組合(管理者・翁長雄志知事)は台湾の主要港を統括管理する台湾港務(張志清会
長)と21日、パートナーシップ港の覚書(MOU)を締結する。県内船社が台湾に航路を開設・延
伸する中、物流基盤を強化し、民間ビジネスを後押しする。クルーズ振興でも連携していく方針
だ。
台湾港務が日本の港湾管理者と覚書を締結するのは初めて。調印式は台湾高雄市で開かれ、翁長
知事や経済団体関係者らも出席する。翁長知事は18日に台湾入りする。
那覇港管理組合は、覚書締結により、通常、外航で使われていない10フィートコンテナの利用促
進や、コンテナを運ぶトレーラーの台湾国内通行手続きの簡素化などを進めていきたい考えだ。互
いの地場産業の交流、提携も促進する。クルーズ振興が先行している基隆港との情報共有で、ク
ルーズ船の新たなツアー商品の開発にも取り組む。
台湾港務は台湾政府が全額出資し、2012年に設立。高雄、台北、基隆港など国際港7港と国内港2
港を統括管理している。
覚書締結について那覇港管理組合の担当者は「台湾との人流・物流を活性化させることで那覇港
の発展可能性が高まる」と強調。
台湾港務の担当者は「互いの港をハブにすることで、日本国内や中国への貿易が促進できる」と
話した。