【台湾八八水害】台湾:水害から22日で2週間…被災地に残る先住民族

【8月21日 毎日JP】
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/08/21/20090822k0000m030043000c.html

 【台北・大谷麻由美】台湾中南部で起きた大雨による水害から22日で2週間となる。被
害は山間部の先住民族の村に集中。住民の多くは避難し、今後は村の移転や仮設住宅の建
設が焦点となるが、一方で陸の孤島と化した被災地には、今なお先住民族ら約2万6000人
が残っている。「山が私たちの家。生活の糧はこの土地にある。山を下りたら民族は滅び
る」。先住民族たちは毎日新聞の電話取材に対し、故郷を離れない意思を訴える。

 高雄県茂林郷多納村のルカイ族、柯阿香さん(65)は「山を下りても生活を立て直すに
は時間も金もかかる。平地でどうやって生きていけばよいのか分からない」と避難しない
理由を語った。山では道路も橋も寸断し、停電が続く。ヘリコプターから空中投下される
支援物資で食いつないでいるが、被災地での困難より平地での生活への不安の方が勝る。

 観光名所の嘉義県阿里山郷新美村も外部と断絶したままだ。ツオウ族の汪安森村長(50)
は「平地には我々の居場所がない」として、約300人の村人と共に村に残る。ヘリで物資
運搬が続くことに「無駄遣いだ」との批判も出ているが、気にはしていない。

 先住民族は台湾の人口2300万人の2%弱。台湾の総面積の7割を占める山間部で、昔から
漁業や狩猟で生計を立ててきた。17世紀以降は、大陸から移住してきた漢族の統治下に置
かれた。言葉、文化、生活習慣の違いによる両者の隔絶は大きく、収入や教育にも格差が
残る。

 高雄県桃源郷梅蘭村のブヌン族、謝張梅さん(50)はヘリで避難する時、上空から見渡
して初めて被害の大きさを知り「もう戻れないかもしれない」と思った。

 しかし、政府が平地に移転先をあっせんしても移住はしたくないという。山には以前か
ら政府が先住民の立ち入りを禁じてきた管理区域があり、水害時にはそこで難を逃れた。
謝さんは「私たちの財産はすべて山の中にある。移住ではなく、私たちの祖先が暮らして
いた安全な土地を返してほしい」と訴える。


■ NHK「JAPANデビュー」問題:抗議先

・NHK「ジャパン・プロジェクト」の濱崎憲一ディレクター
 TEL:03-3465-1111
・NHK視聴者コールセンター
 TEL:0570-066066 FAX:03-5453-4000
 メール:http://www.nhk.or.jp/special/
・NHKスペシャル「感想・問い合わせ」
 https://www.nhk.or.jp/special/contact/index.html
・放送倫理・番組向上機構(BPO)
 TEL:03-5212−7333 FAX:03−5212−7330
 https://www.bpo.gr.jp/audience/send/form.html(ご意見送信フォーム)
・総務省(放送政策課直通)
 TEL:03-5253-5776 FAX:03-5253-5779
 メール:https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html


●日本李登輝友の会にご入会を!─NHK問題を解決するためにも

 NHK「JAPANデビュー」問題が起こってから、入会される方が増えています。こ
 の問題の解決のためにも、台湾との交流を深める本会活動をご支援いただける方はぜひ
 ご入会をお願いします。下記の「入会お申し込みフォーム」からですと、簡単お手軽に
 お申し込みできます。                 (日本李登輝友の会事務局)

■入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg

■入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html


日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信するメールマガジン。日本李登輝友の会の公式メルマガです。
●マガジン名:メルマガ「日台共栄」
●発   行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
●編集発行人:柚原正敬