投稿者: 愛知李登輝友の会
-
3月29日、柚原事務局長が戸籍問題の経緯と今後の展望について講演の台湾セミナー
ついに、台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」と表記されるようになり、戸籍問題が解決します。 それは、今年の5月26…
-
3月28日、日本人初の行政院政務顧問の野崎孝男氏が所沢市で講演
所沢市と台南市(台湾)の市民間友好交流を通じて日台両国の発展を考えます。 ・講 師: 野崎孝男(のざき・たか…
-
今年も芯まで食べられる台湾パイナップルをご案内【締切:4月5日】
台湾の春のフルーツといえばパイナップル。 日本でも確実にファンが増えています。 これまで本会は「美味しい台湾」…
-
宮崎では台湾で活躍した地元出身の画家、塩月桃甫をNHK宮崎が放映
熊本県では志賀哲太郎や平井数馬、湯徳章など、いまもなお台湾で敬愛されている地元で生まれ、または両親が地元出身な…
-
〈台湾大甲の聖人〉志賀哲太郎と教え子たちの絆 テレビ熊本が放映
本紙3月2日号で、2月27日にテレビ熊本が「特集 台湾近代教育の先駆者 六氏先生 平井数馬を偲んで」として放映…
-
【祝】 熊本県菊陽町に台湾の食や物産、文化を紹介する「日台会館」がオープン
3月3日、半導体受託製造最大手のTSMC(台湾積体電路製造)が進出する熊本県菊陽町に、台湾の料理や物産、文化を…
-
【祝】 台湾において今年も「天皇陛下御誕生日祝賀レセプション」を開催
2月26日、台湾において今年も「天皇陛下御誕生日祝賀レセプション」が開催された。 昨年は、日本台湾交流協会台北…
-
【祝】 熊本県菊池市と台南市東区が昨年11月に「友好交流協定」を締結
このほど、熊本県菊池市と台南市東区が昨年11月11日に「友好交流協定」を締結していたことが判明しました。 地元…
-
本日18時、『正義に生きた台湾人検察官』の王克雄氏が東大駒場で講演会【入場無料】
もう一つの「虎に翼」 戦中、台湾人初の日本の検察官となった父・王育霖は、なぜ2・28事件で殺されたのか ・日 …
-
日本李登輝友の会の推薦図書
◆お申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/…