台湾のひまわりをたどって(4) ルーツは「野いちご」  鵜飼啓(朝日新聞台北支局長)

日本のみならず世界に大きな衝撃を与えた台湾の「太陽花学運(ひまわり学生運動)」が起こっ
たのは、つい1年ほど前。2014年3月18日のことだ。もっとも衝撃が大きかったのはいうまでもなく
台湾で、台湾史に残る画期的な出来事だったと言って過言ではない。

 ひまわり学生運動に参加した林飛帆氏や陳為廷氏など学生代表の発言は、立法院を退去した後も
かなり取り上げられていたが、立法院補欠選挙に出馬表明した陳為廷氏がかつての痴漢行為を正直
に告白したことが災いして立候補を断念し、林飛帆氏も兵役に服するなどで、ひまわり学生運動に
関する報道はめっきり減った。

 しかし、ひまわり学生運動は台湾人としての自覚を促し、台湾に愛国心をもたらした。独立への
機運を高めた。なによりも、中国国民党政権への打撃は大きく、統一地方選挙にも大きな影響を与
え、与党惨敗の結果をもたらした。2014年3月18日は、台湾人が自らの声を挙げた日として長く台
湾史に刻まれるだろう。

 それだけに、ひまわり学生運動のその後が気になっていたところ、朝日新聞台北支局長の鵜飼啓
(うかい・はじめ)記者が5月27日から「台湾のひまわりをたどって」を連載、その後のひまわり
学生運動についてレポートしている。その第4回を紹介したい。
 


台湾のひまわりをたどって(4)  ルーツは「野いちご」
鵜飼 啓(台北支局長)
【朝日新聞:2015年6月1日】

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11785728.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11785728

写真:立法院の議場からの退去にあたり、参加者に訴える林飛帆(左)。緑のジャケットがトレー
   ドマーク。人民議会の横断幕が掲げられた=2014年4月10日、台北

 昨年3月の台湾「ひまわり学生運動」から1年がたったころ、立法院(国会)占拠で一躍有名に
なった学生リーダー、林飛帆(27)に台北駅近くの喫茶店で会った。

 台湾大学大学院生の林は休学し、故郷の南部・台南で兵役の代わりとなる社会福祉労働に就いて
いる。休みのこの日は集会に参加するため台北に来ていたが、運動の中心からは身を引いていた。

 23日間に及んだ立法院占拠は、運動の進め方をめぐって批判もあった。特に問題になったのが意
思決定方法だ。4月10日の退去を決めた際は、納得できない参加者が林らに詰め寄る場面もあっ
た。

 学生20人と市民団体から10人の代表会議を開き、運動の進め方を決めていた。政権側への情報漏
れを防ごうと情報共有を制限し、ほとんどの参加者が意思決定に加わることができなかった。

 「黒箱(ブラックボックス)」。民意をくみ取ろうとしない政権につきつけた批判が、林らにも
向いた。民主主義を取り戻そうと立ち上がったのに、運動は民主主義的な手法から離れていった。

 「どんな運動も理想的な決定過程を見いだせていない」。林は模索する。「どうやったら、もっ
と多くの人の声を採り入れることができるのか。少し距離を取り、時間をかけて考えてみたい」

 「公民運動」に林が初めて参加したのは、2008年11月の「野いちご運動」だった。その前の「野
ゆり学生運動」など、台湾の大規模な運動には植物の名前がつけられることが多い。

 この年の5月、馬英九(マーインチウ)が総統に就き、国民党政権が戻ってきた。馬は悪化して
いた中台関係の改善に乗りだし、11月3日には早くも中国の対台湾窓口、海峡両岸関係協会長の陳
雲林が訪台した。

 1949年の中台分断以来、最高位の中国要人の訪問に、台湾では連日激しい抗議活動が起きた。
「野いちご」の幕開けだ。連日数百人のデモ隊と警察が衝突、多数のけが人が出た。「87年に解除
された戒厳令が再び敷かれたかのようだった」。林はそう振り返る。

 台湾では2000年に民進党への政権交代が実現。民主化を達成したとの思いで、社会運動は下火に
なった。だが、国民党政権の復権で揺り戻しへの危機感が生まれた。

 「野いちご」は台湾各地の大学に広がった。台南にある成功大学の学生だった林も、8日から大
学の校門前で座り込みを始めた。「中台の統合が一気に進むのでは」との不安も後押しした。多い
ときで50〜60人が座り込んだ。

 だが、高い人気を誇った馬が総統選圧勝の勢いを保っていた時期だ。運動は結果を出せずに収
束。それでもこれをきっかけに学内で学生運動団体を立ち上げるなど、林にとって大きな転機に
なった。

 林ら占拠の中心となった学生の多くが「野いちご」にかかわった。運動家が目覚めたのが「野い
ちご」だとすれば、市民が立ち上がるきっかけは、若い兵士の死をきっかけに台湾を揺るがした一
昨年の事件だった。

                              =敬称略(文と写真・鵜飼啓)


【日本李登輝友の会:取扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

*本会取扱いの書籍やDVDはお届けまでに1週間ほどかかります。また、4月1日から送料が変わ
 りました。お急ぎの場合はお申し込みの際にその旨をお書き添え下さい。その場合、送料が変わ
 ることもあることをご承知おき願います。

● 台湾フルーツビール・台湾ビールお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【随時受付】
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex

*沖縄県や伊豆諸島を含む一部離島への送料は、1件につき1,000円(税込)を別途ご負担いただ
 きます。【2014年11月14日】

・奇美食品の「パイナップルケーキ(鳳梨酥)」 2,910円+送料600円(共に税込、常温便)
 *同一先へお届けの場合、10箱まで600円

・最高級珍味「台湾産天然カラスミ」 4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)
 *同一先へお届けの場合、10枚まで700円

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

・片倉佳史著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』*new
・王明理著『詩集・故郷のひまわり』*new
・手島仁著『手島仁の「群馬学」講座』
・李登輝著『新・台湾の主張
・漫画版『 KANO 1931海の向こうの甲子園
・李登輝元総統特別寄稿掲載の別冊「正論」22号「大解剖『靖國神社』」
・李登輝著『李登輝より日本へ 贈る言葉
・江畑哲男・台湾川柳会編『近くて近い台湾と日本─日台交流川柳句集
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)
・喜早天海編著『日台の架け橋
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・廖継思著『いつも一年生』
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

●台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム *第14号が入荷!
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za

・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3

・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

・入会案内:http://www.ritouki.jp/index.php/guidance/
・入会申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: