台湾のひまわりをたどって(1)「立法院を占拠、23日間」 鵜飼啓(朝日新聞台北支局長)

日本のみならず世界に大きな衝撃を与えた台湾の「太陽花学運(ひまわり学生運動)」が起こっ
たのは、つい1年ほど前。2014年3月18日のことだ。もっとも衝撃が大きかったのはいうまでもなく
台湾で、台湾史に残る画期的な出来事だったと言って過言ではない。

 ひまわり学生運動に参加した林飛帆氏や陳為廷氏など学生代表の発言は、立法院を退去した後も
かなり取り上げられていたが、立法院補欠選挙に出馬表明した陳為廷氏がかつての痴漢行為を正直
に告白したことが災いして立候補を断念し、林飛帆氏も兵役に服するなどで、ひまわり学生運動に
関する報道はめっきり減った。

 しかし、ひまわり学生運動は台湾人としての自覚を促し、台湾に愛国心をもたらした。独立への
機運を高めた。なによりも、中国国民党政権への打撃は大きく、統一地方選挙にも大きな影響を与
え、与党惨敗の結果をもたらした。2014年3月18日は、台湾人が自らの声を挙げた日として長く台
湾史に刻まれるだろう。

 それだけに、ひまわり学生運動のその後が気になっていたところ、朝日新聞台北支局長の鵜飼啓
(うかい・はじめ)記者が5月27日から「台湾のひまわりをたどって」を連載、その後のひまわり
学生運動についてレポートしている。まず第1回を紹介したい。
 


台湾のひまわりをたどって(1)「立法院を占拠、23日間」
鵜飼 啓(台北支局長)
【朝日新聞:2015年5月27日】

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11777185.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11777185

写真:突入翌日の立法院。「国父」孫文の肖像画を飾る議場には、「馬英九が戒厳令を復活させ
   た」「人民の生存権益を踏みにじった」などと書かれた黄色の垂れ幕が掲げられた=2014年
   3月19日、台北

 台湾の立法院(国会)には、戦前の日本統治時代の女学校校舎が使われている。後に完成した中
庭の議場も学校の講堂のようなこぢんまりとしたものだ。

 その議場がデモ隊に占拠されたのは、昨年3月18日の夜。「ひまわり学生運動」などと呼ばれる
ようになる占拠は23日間にわたって続き、台湾社会を大きく揺るがした。

 「代議制が機能不全に陥った。市民の手に民主主義を取り戻そうという思いだった」。学生幹部
の一人、陳廷豪(26)はそう振り返る。

 引き金を引いたのは、与党・国民党が中国とサービス業を開放し合う協定を立法院できちんと審
議せず、強引に通そうとしたことだ。中国への警戒心が強い人たちを中心に、「民主主義を踏みに
じった」と怒りが爆発したのだ。

 だが、いかに与党が強引だったとしても、選挙という民主的手続きで選ばれた議員の意思決定に
対し、こうした形で抵抗することは、民主主義社会で許されるのか。

 その後の1年余りの動きを見ていると、台湾社会はそれを許容しているように思える。なぜなの
か。1年を機にさまざまな人を訪ねてみた。

 「本当に議場に入れるとは思っていなかった。すぐ阻止されると思っていた」。学生指導者の台
湾大学大学院生、林飛帆(27)はそう語る。

 立法院は済南路、中山南路、青島東路の3本の道路にコの字型に囲まれている。あの夜、済南路
で協定反対の集会を開く一方、正門がある中山南路でデモ隊が騒ぎを起こした。警備が引きつけら
れ、手薄になった青島東路から本隊が突入。代議制の象徴はあっけなく「陥落」した。

 学生たちは議場出入り口にバリケードを築き、警察の排除に抵抗した。最初は外のようすも分か
らず、緊張が張り詰めていた。だが、続々と周辺に人が集まり、明け方には数千人が座り込んだ。
フェイスブックなどを通じて事態を知った人たちが、学生たちを守ろうと詰めかけたのだ。警察の
実力行使による排除はもはや不可能だった。

 「行動した我々も、こんな大きな運動になると考えてもいなかった」。林は言う。

 連日大勢の人が集まり、食料や水、寝具など支援物資も続々と届けられた。占拠は想定もしな
かった長期に及び、路上のあちこちで民主主義を語り合う「民主教室」が開かれた。3月30日の支
援集会には数十万人が集まった。

 議場突入までは、デモ隊は極端な行動に走る変わった人たちと見られていたように思う。だが、
議場が占拠されるという前代未聞の事態が、市民の心にくすぶっていた体制への不満に火をつけ
た。

 その影響は今も続く。

 台湾を訪れた中国高官は行く先々で抗議に見舞われ、中台関係は停滞。国民党は昨年11月の地方
選で大敗し、来年1月の総統選候補者選びは大混乱だ。中国の最高実力者、習近平(シーチンピ
ン)は「両岸(中台)関係は新たな重要な節目を迎えている」と語る。

 「節目」が、「ひまわり」以降の流れを指しているのは想像に難くない。

                              =敬称略(文と写真・鵜飼啓)


【日本李登輝友の会:取扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

*本会取扱いの書籍やDVDはお届けまでに1週間ほどかかります。また、4月1日から送料が変わ
 りました。お急ぎの場合はお申し込みの際にその旨をお書き添え下さい。その場合、送料が変わ
 ることもあることをご承知おき願います。

● 台湾フルーツビール・台湾ビールお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【随時受付】
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex

*沖縄県や伊豆諸島を含む一部離島への送料は、1件につき1,000円(税込)を別途ご負担いただ
 きます。【2014年11月14日】

・奇美食品の「パイナップルケーキ(鳳梨酥)」 2,910円+送料600円(共に税込、常温便)
 *同一先へお届けの場合、10箱まで600円

・最高級珍味「台湾産天然カラスミ」 4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)
 *同一先へお届けの場合、10枚まで700円

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

・片倉佳史著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』*new
・王明理著『詩集・故郷のひまわり』*new
・手島仁著『手島仁の「群馬学」講座』
・李登輝著『新・台湾の主張
・漫画版『 KANO 1931海の向こうの甲子園
・李登輝元総統特別寄稿掲載の別冊「正論」22号「大解剖『靖國神社』」
・李登輝著『李登輝より日本へ 贈る言葉
・江畑哲男・台湾川柳会編『近くて近い台湾と日本─日台交流川柳句集
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)
・喜早天海編著『日台の架け橋
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・廖継思著『いつも一年生』
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

●台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム *第14号が入荷!
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za

・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3

・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

・入会案内:http://www.ritouki.jp/index.php/guidance/
・入会申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: