月: 2019年8月
-
8月31日、映画「湾生回家」出演の松本洽盛氏を講師に「第48回台湾セミナー」
台湾の日本語世代は、日本の統治時代について「何を見、感じ、考え、体験したか。先人たちからどのようなことを聞き、…
-
日韓GSOMIAは昨年12月のレーダー照射事件で崩壊していた 鍛冶 俊樹(軍事ジャーナリスト)
8月22日、韓国政府が日本との「秘密軍事情報の保護に関する日本国政府と大韓民国政府との間の協定」(略称:日韓秘…
-
8月24日・25日、池袋駅南口で「2019台湾観光プロモーションin池袋」
● 8月31日、映画「湾生回家」出演の松本洽盛氏を迎え「台湾セミナー」お申し込み https://mailf…
-
台湾企業の里帰り投資ラッシュを生む米中貿易摩擦 井上 雄介(台湾ライター)
【WEDGE infinity:2019年8月23日】 米中貿易摩擦に収束の兆しが見えない中、リスク回避のた…
-
台湾ウイスキー「KAVALAN」#2、後発組にこそある強み 武田 安恵(日経ビジネス記者)
【日経ビジネス:2019年8月23日】https://business.nikkei.com/atcl/NBD…
-
――「拘留、収容審査、逮捕、労役拘禁、有期・無期懲役、死刑執行猶予・・・死刑」劉青『チャイナ・プリズン 中国獄中見聞録』(凱風社 1997年)
【知道中国 1945回】 一九・八・念四 ――「拘留、収容審査、逮…
-
【明治大学現代中国研究所】9/9楊建利氏講演会のお知らせ
【明治大学現代中国研究所】9/9楊建利氏講演会のお知らせ 各位 残暑厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。 来…
-
【祝】 ブルーイノベーションと台湾のエアロプロビングがドローンで業務提携
ドローン(無人航空機)の民間活用が急増する中、ドローンの安全飛行をサポートする「安全飛行管理システム」を開発し…
-
【祝】 インターネットイニシアティブと台湾アドバンテックが業務提携
インターネットイニシアティブ(IIJ、東証第一部 3774)は、1992 年、日本企業として初めての商用インタ…
-
経済発展なんてどうでもいい、香港デモを巡る中国政府の本音 早川 友久(李登輝元総統秘書)
【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2019年8月15日】 香…