日: 2019年6月21日
-
明日、王明理さんを講師に迎え「台湾人元日本兵への戦後補償」をテーマに台湾セミナー
かつての戦争に日本軍の軍人・軍属として従軍した台湾人は約21万人、戦死者は約3万人にのぼります。しかし、戦後、…
-
楊應吟氏が逝去
針を刺さない「無鍼バリ治療」を開発し、鍼灸治療を通して台湾と日本の民間交流にいそしまれ、『素晴らしかった日本の…
-
台湾で中国への情報漏洩に対する法的規制強化の「国家安全法」改正案が成立
台湾が中国への情報漏洩に対する法的規制を強化し、スパイ活動で中国に協力した者に7年以上の有期懲役と最高1億台湾…
-
――「支那は日本にとりては『見知らぬ國』なり」――鶴見(7)鶴見祐輔『偶像破壊期の支那』(鐵道時報局 大正12年)
【知道中国 1913回】 一九・六・念一 ――「支那は日本にとりて…