【 9 月 9 日】台湾主権記念講演会のお知らせ (使用言語:台湾話、華語)(日本語通訳あり)  1951年9月8日、日本はサンフランシスコ平和条約を締結し台湾での主権を放棄、台湾の主権は本来再び台湾人の手中に戻るべきと …

【 9 月 9 日】台湾主権記念講演会のお知らせ 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , ,

【藤井厳喜新著】国境ある経済の復活: 世界貿易戦争で敗北する中国とドイツ 藤井厳喜 (著) 単行本: 269ページ 出版社: 徳間書店 (2018/8/29) ボーダーレス経済は国家を破壊し、国際的秩序のアナーキー化をも …

【藤井厳喜新著】国境ある経済の復活: 世界貿易戦争で敗北する中国とドイツ 続きを読む »

タグ: , , , ,

【屋山太郎の時事を読む】今こそ日本版『台湾関係法』を作る時―“一帯一路”覇権政策の本質を見極めよ― 今こそ日本版『台湾関係法』を作る時―“一帯一路”覇権政策の本質を見極めよ― 屋山太郎(日本戦略研究フォーラム会長、政治評 …

【屋山太郎の時事を読む】今こそ日本版『台湾関係法』を作る時―“一帯一路”覇権政策の本質を見極めよ― 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

【読者報告】林修氏への手紙 テレビ朝日の「グッド!モーニング」という番組のなかに、 「今でしょ!」の予備校のコマーシャルで有名な 林修氏がクイズ番組を主催している時間帯があります。 「林先生によることば検定」と題されて、 …

【読者報告】林修氏への手紙 続きを読む »

タグ: , , , ,

*使用言語:台湾話、華語(日本語通訳あり)  1951年9月8日、日本はサンフランシスコ平和条約を締結し台湾での主権を放棄、台湾の主権は本来再び台湾人の手中に戻るべきところであった。この台湾主権復帰の歴史的な意義を記念し …

9月9日、今年も「台湾主権記念講演会」を開催【締切:9月5日】 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , ,

辛口の政治評論で定評があり、『官僚亡国論』や『なぜ中韓になめられるのか』などの著書をものしている政治評論家の屋山太郎(ややま・たろう)氏が、このほど「台湾の親日度・日本の親台度は極めて高い。日本は台湾の役に立つ『台湾関係 …

今こそ日本版『台湾関係法』を作る時  屋山 太郎(政治評論家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

このところ、日本の国会議員の台湾訪問が続いている。8月9日には、日華議員懇談会会長の古屋圭司(ふるや・けいじ)衆院議員一行が訪台して頼清徳・行政院長や蔡英文総統と会見し、21日には、自民党青年局長の鈴木馨祐(すずき・けい …

中西哲・自民党国防部会副部会長らが蔡英文総統と会見 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第250号:2018年8 月28日】http://www.mag2.com/m/0001617134.html *読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付した …

「台湾製」表記を許さない中国でも避ける「中国製」 黄 文雄(文明史家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , ,

【今週末】「もっとしりたい台湾」イベント 今週末、八王子で葉菊蘭さんをお招きして、「もっとしりたい台湾」イベントが開催されます。 第一部は「71日的台湾白百合~明けぬ夜に咲く白い花」と題した音楽劇で、舞台は現在の想定 な …

「もっとしりたい台湾」イベント 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , ,