月: 2017年7月
-
李登輝元総統、「(戒厳令)解除は当たり前で遅いくらいだ。あまりにも長すぎた」
蒋介石政権は中国共産党との内戦に対応するため、憲法を停止して動員戡乱(かんらん)時期臨 時条款を敷いたのは19…
-
【黄文雄】世界の伝染病の発信源・中国と、アジアの救世主・日本
【黄文雄】 世界の伝染病の発信源・中国と、アジアの救世主・日本 黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・…
-
【産経正論】「中国依存」は米国の西太平洋地域の存在を否定する危険な外交だ
【産経正論】「中国依存」は米国の西太平洋地域の存在を否定する危険な外交だ 2017.7.13産経新聞 まった…
-
兵庫県立考古博物館が十三行博物館と共催で7月22日から 「台湾パイワン族の文化」展
近年、日本と台湾の博物館が提携するケースが増えています。2015年10月には国立民族学博物館 と国立台湾歴史博…
-
世界の伝染病の発信源・中国と、アジアの救世主・日本 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2017年7月11日(第191号)】 今年も日本…
-
【浅野和生】「人民化」されぬ香港人 30年後には中国の香港化も
【浅野和生】「人民化」されぬ香港人 30年後には中国の香港化も 浅野 和生(平成国際大学…
-
映画『台湾萬歳』の全国共通鑑賞券ご案内 7月22日「ポレポレ東中野」で公開開始!
酒井充子(さかい・あつこ)監督は、台湾3部作の1作目の『台湾人生』では、激動の歴史に翻弄 された蕭錦文さんや宋…
-
映画「湾生回家」DVD 70年経ても“故郷”台湾に熱い想いを持ち続ける日本人
戦後まもなく、生まれ育った台湾を離れざるを得なくなり、70年後のいまなお“故郷”台湾に熱 い想いを持ち続ける日…
-
感動的で貴重な映像収録のDVD「2014年 李登輝元総統ご来日」
李登輝元総統は2014年9月19日、5年ぶりとなる総統退任後6度目のご来日に、曾文恵夫人ととも に初めて長女の…
-
「人民化」されぬ香港人 30年後には中国の香港化も 浅野 和生(平成国際大学教授)
【Viewpoint:2017年7月10日】 20世紀日本の中国研究の泰斗、桑原壽二氏は、香港返還直前の19…