年: 2014年
-
【読者反響】台湾人の生命力の強さを感じます
【読者反響】台湾人の生命力の強さを感じます I.A 東京在住読者 「台湾の声」、動画み…
-
映画「KANO」の日本公開は来年1月24日に決定!
昨日、映画「KANO」の日本公開日が決まった。来年1月24日(土)、新宿バルト9ほか全国で 公開される。 編…
-
台湾高校生の訴え─蒋介石の像を追い出せ 林 建良(「台湾の声」編集長)
台湾では以前から、台湾全土の学校や公園に建っている蔣介石の銅像を撤去する動きがある。そ の一部は、蔣介石の遺体…
-
【日本李登輝友の会青年部】第3回台湾研修団【8月21日〜24日】のお知らせ
「台湾の声」【日本李登輝友の会青年部】第3回台湾研修団【8月21日〜24日】のお知らせ 8月21日から8月2…
-
【映像・台湾高校生の訴え】蒋介石の像を追い出せ
【映像・台湾高校生の訴え】蒋介石の像を追い出せ (転載自由) https://www.youtube.co…
-
小田村会長と手島仁氏を招き群馬と台湾の結びつきをテーマに台湾セミナーを開催
群馬県と台湾の関係の深さは、あまり知られていないようです。奇美実業創業者の許文龍氏は台 湾の発展に尽くした後藤…
-
名古屋市の新開輝夫副市長および同市議会日台議員連盟一行が嘉義市を訪問
不思議なことに、中部地方の政治・経済などの中枢である名古屋市(河村たかし市長)と台湾の 交流については寡聞なが…
-
台湾の夏 マンゴーの夏 鵜飼 啓(朝日新聞台北支局長)
夏の果物といえば、マンゴーの名前があがるほど日本でも知られるようになった台湾産のアップ ルマンゴー。冷やして食…
-
【9月21日台湾にて】廣枝音右衛門警部慰霊祭を行う
【9月21日台湾】廣枝音右衛門警部慰霊祭を行う マニラ市街戦で台湾人日本兵を救うため、責任を取って自決された故…
-
【なぜ台湾は親日なのか?】『李登輝より日本へ贈る言葉』
【なぜ台湾は親日なのか?】『李登輝より日本へ 贈る言葉』 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より転載…