【台湾ダイジェスト】一中架構・やはり台湾は国でないのか… 【台湾ダイジェスト:7月号】より 迫田 勝敏(ジャーナリスト) 台湾と中国が上海でサービス貿易協定に調印、次は中台双方の…
【武士道精神入門(18)】武士道精神の実践:柴五郎中佐と北京の日本兵たち 家村和幸 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。 前回お届けしたメルマガに対し、お便りをいただきました。 …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆【ネット署名(第8期)】台湾出身者の戸籍を中国から台湾に改正しよう!! http://www.shomei.tv/project-2…
4月28日に予定していた総会ですが、私の都合で延期となりまして、大変申し訳ございま せん! ところで、開催する日にちが決まりましたので、お知らせ致します。共通の会員が多数 いるため、共同総会開催となりました。ご了承くだ…
【台湾ダイジェスト:7月号】 台湾と中国が上海でサービス貿易協定に調印、次は中台双方の出先機関の開設という話 になって、またぞろ『中国問題』がクローズアップされている。協定も出先機関設置もお 互いが国家であれば外交関係…
【台湾の「最も好きな国」】日本依然首位 2013.6.28 産経新聞 【台北=吉村剛史】台湾における「最も好きな国・地域」で「日本」が43%の支持を集めてトップを維持し、2位の米国、中国、シンガポール(各7%)から…
【産経ハロランの眼】米中関係「戦略的あいまいさ」近づく限界 2013.6.27 産経新聞 過去60年にわたり、米国の対中政策は「戦略的あいまいさ」という構想によって方向付けられてきた。今月7、8の両日に米国カリフォルニ…
先日お伝えいたしました、日本李登輝友の会青年部による台湾研修ツアーは、桃園空港 にて合流することといたしました。その参加費と現時点での行程をお知らせいたします。 李登輝元総統や蔡焜燦先生とお会いできる機会はそうそうあり…
日本交流協会台北事務所は平成21(2009)年から「台湾における台日世論調査」を発表 している。アンケート対象は20代から80代の全世代で、台湾全土に及ぶ。毎回、ほぼ1,000 人が回答している。第2回を2010年、第3…
【高金素梅】靖国を政治ショーの舞台にしたエセ台湾人 (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下は6年前に上梓した単行本「日本よ、こんな中国とつきあえるか」の一部で…