【転載自由】戦後世代の台湾人からみた靖国問題 (転載自由) 靖国参拝についてシナや韓国が相変わらず騒ぎ立てているのですが、やっと日本政府が毅然とした態度を見せました。 シナと韓国は靖国問題を外交カードとして日本を揺さぶり…
【靖国参拝】「祈りの文化」で屈するな 2013.4.25 産経新聞 靖国神社に麻生太郎副総理兼財務相ら3閣僚が参拝したのに続いて、国会議員168人が春の例大祭に参拝した。 平成に入ってから最多である。これに対しても、…
4月10日、日本と台湾の間で「日台民間漁業取決め」(日台漁業協定)が締結された。李 登輝元総統が1996年に農林水産省に持ちかけて以来、17年目にして17回目の協議でようや く妥結を見た。李登輝元総統は、先に本誌で紹介し…
国交のない日本と台湾は、日本側は「交流協会」、台湾側は「亜東関係協会」をそれぞ れの窓口として「非政府間の実務関係」を維持している。日本はその出先機関として台湾 に「日本交流協会台北事務所」を設け、台湾は「台北駐日経済文…
本紙掲載が遅れましたが、本会は去る3月24日に開催した理事会・総会において今年度の 「政策提言」を満場一致で採択いたしましたので、ここに会長・副会長名で発表した「我 が国の外交・安全保障政策推進のため『日台関係基本法』を…