月: 2012年1月
-
【総統選挙】両岸の立場は敗因ではない
【総統選挙】両岸の立場は敗因ではない 1月14日の台湾総統(大統領)選挙に敗れた民進党は、蔡英文主席の敗北の…
-
2月4日、片倉佳史氏が早稲田大学で「台湾の現況と日台の絆」をテーマに講演
【片倉佳史の台湾便り:2012年1月9日】 このたび、日台稲門会にお招きいただき、早稲田大学で講演をすること…
-
満89歳を迎えた李登輝元総統の「愛台湾」
総統選挙と立法委員選挙の投開票が行われた翌15日は、李登輝元総統の誕生日だった。 1923(大正12)年生まれ…
-
【楠流兵法】孫子と闘戦経の実践─(8)
【楠流兵法】孫子と闘戦経の実践─(8) 〜河陽兵庫之記 参 その1〜 軍事情報別冊より転載 …
-
台湾公正選挙国際委員会が「台湾の選挙は公平だったとはいえない」と公表
日本から委員就任の江口克彦議員が「台湾の人びとに期待する」と挨拶 本誌でもたびたびお伝えしたように、今回の台…
-
選挙結果を受け台湾独立建国聯盟が声明を発表─正名・制憲・国連加盟を推進
日本およびアメリカの信頼と支持獲得を謳う 1月14日に台湾の総統選挙と立法委員選挙の投開票が行われた。周知の…
-
【正論】中国国内政治に使われた総統選
【正論】中国国内政治に使われた総統選 2012.1.17 産経新聞 中国現代史研究家・鳥居民…
-
【International Committee on Fair Elections in Taiwan】Mostly free but partly unfair
【International Committee on Fair Elections in Taiwan】Mo…
-
【黄文雄講演会】「台湾総統選挙がもたらす日・台・中ー東アジアの激動」
【黄文雄講演会】「台湾総統選挙がもたらす日・台・中ー東アジアの激動」 1月18日、台湾研究フォーラム第149回…
-
【読者の皆様へ】我々は落胆していない
【読者の皆様へ】我々は落胆していない 読者の皆様へ 票を伸ばしたものの、80万票の差で蔡英文氏が負けました。…