年: 2006年
-
9月3日(日)、第2回台湾主権記念会を開催
講演は羅福全・亜東関係協会会長の「台湾の民主主義体制とアジアの新しい動き」 台湾の主権をアピール 〜第2回台湾…
-
7月23日(日)、金美齢先生を講師に本会が千葉駅ビル内で講演会
テーマは「日本に期待すること」 日本に最も近い国・台湾。この大切な親日国家を日本人はどこまで知っているのか。…
-
8月1日(火)、本会宮城県支部が設立、田久保忠衛副会長が記念講演
演題は「わが国の安全保障と台湾」(予定) 来る8月1日(火)、本会13番目の支部として宮城県支部が設立され、…
-
[投稿] 在日台湾同郷会のサマーキャンプに参加して 【廖 欽彬】
先輩たちの自己犠牲的愛の行為は私をして慙愧せしめた 6月27日付の本誌第325号で、台湾人か日本人なのかのア…
-
台湾問題に関する鈴木宗男衆院議員の質問主意書に政府が見解を表明
「一つの中国政策」に絡め取られている日本政府の実態が浮き彫りに 去る3月20日と6月8日、鈴木宗男衆院議員が…
-
7月10日(月)、林建良氏新著『日本よ、こんな中国とつきあえるか?』が発売!
黄文雄氏と宮崎正弘氏が絶賛 7月10日、林建良氏が初めて日本語で書き下ろした新著『日本よ、こんな中国とつきあ…
-
ミックス(マンゴー・パパイヤ詰合せ)をお申し込みの方へ
お届けは7月18日以降になります 昨日の本誌で、ミックス(マンゴー・パパイヤ詰合せ)をお申し込みの方へ、台湾…
-
マンゴーお申込者からのお便り(1)
昨年に引き続き、台湾を知っていただくために5月末から案内させていただいているマン ゴーですが、第1次出荷が6月…
-
来日直前の李登輝前総統が特別講義!「第5回台湾李登輝学校研修団」案内
9月2日から3泊4日、豪華講師陣が日本語で講義 日 程:9月2日(土)〜5日(火) 3泊4日 …
-
本日締切、宜蘭滞在ディープな8泊9日の観光ツアー
「素顔の台湾」と出会える本会ならではの「特別メニュー」 本会会員の皆さまには機関誌『日台共栄』6月号に封入し…