【知道中国 1731回】 一八・五・仲五 ――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(32) 内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年) 最後は改革・開放政策を打…
去る1月20日、東京台湾の会の喜久四郎(きく・しろう)名誉会長が天寿をまっとうされました。享年92。謹んでお悔やみ申し上げるとともに、これまでのご指導に心より感謝申し上げます。 1月25日、地元の東京都昭島市内の葬儀場…
【黄 文雄】鉄道を通した日台友好の影にある秘話 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より転載 近年、日台の鉄道を通した友好提携のニュースをちらほらと見…
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2017年6月27日号(第189号)】 近年、日台の鉄道を通した友好提携のニュースをちらほらと見かけるようになりました。以前の メルマガでも紹介しましたが、中…
【本会ホームページ「お知らせ」:2016年1月24日】 http://www.ritouki.jp/index.php/info/20160124/ 写真:雪化粧した文化大学キャンパスの建物(文化大学校友総会のFBより)…
【武士道精神入門(23)】「武士道精神の実践:二人の強者(つわもの)−平敦盛と熊谷直実」 家村和幸 著者の最新刊、 「兵法の天才 楠木正成を読む 河陽兵庫之記・現代語訳」は、 アマゾンベストセ…
今年の春の叙勲では台湾から李雪峰・台湾高座会会長など3名が受章したことは本誌でも お伝えしたが、喜久四郎(きく・しろう)東京台湾の会会長も「瑞宝双光章」を受章され ており、去る6月14日、関係者30名ほどが都内のホテルで…
【産経新聞:平成25(2013)年3月25日「from Editor」欄】 まだ寒さが残る秋田市郊外の国際教養大学で17日、先月急逝した中嶋嶺雄氏の大学葬が あり、参列した。 県設置の大学に準備段階からかかわり、理事…
去る2月14日に肺炎のため逝去された故中嶋嶺雄氏(国際教養大学理事長・学長)の大学 葬が3月17日に国際教養大学で執り行われた。 大学のホームページには、当日の関係写真とともに「葬儀には、佐竹敬久・秋田県知事 ほか、文…