台湾との合同句集  江畑 哲男(東葛川柳会代表)

【東葛川柳会会報「ぬかる道」:2013年2月号「巻頭言」】

 実際には、今月号(2月号)から新しい年が動き始めた。

 その新年早々の1月4日(金)、私は台湾に向けて旅立った。3度目の台湾、3泊4日の日程
である。1月6日(日)の台湾川柳会新年会に出席して、『日台合同川柳句集』編纂の相談
をさせていただくのが主な目的であった。現役の身でありながら、趣味のために海を越え
る。慌ただしい日程を縫って、我ながらよくやるもんだと、半ば呆れてもいる。

◆台湾との合同川柳句集にご協力を

さて、この合同句集の話は2年ほど前に持ち上がった。たしか、台湾川柳会第3代会長の
頼柏絃さんが逝去された頃(2011年6月)ではなかったか。最初にご提案したのは、私の方
からであった。台湾川柳会の重鎮や日本語世代がお亡くなりになっている現状を憂い、い
まのうちに(と言っては語弊があるが)台湾の川柳と台湾と日本との川柳交流史をまとめ
ては如何か? 「合同句集+文化交流史的な内容」をイメージして、台湾側にご提案申し
上げた。やはり記録として残しておきたい、と考えたからである。

前年の2010年に、台湾川柳会第4代会長に就任した●世俊(青春)さんは、小生の提案に
すぐに賛同してくれた。その後の詳しい経過は省かせていただくが、しばらく休眠状態だ
った企画が昨夏あたりから具体化をし始めた。

 いよいよである。そして、おそらく初めてであろう。海を越えた合同川柳句集の発刊と
いうのは。したがって、ぜひぜひ皆さんにご理解とご協力をお願い申し上げたい。

 以下、メモ風に『日台合同川柳句集』の概要をご紹介させていただく。

1)合同句集には、句集的要素や記録的要素、さらには叶うならば学術的要素をも盛り込
  みたい。

2)句集的要素には、台湾川柳会全員と台湾に何らかの関わりのある日本の多くの川柳人
  にご参加いただきたい。

3)合同句集の応募用紙は作成済み。参加者には、1人15句と短いエッセイ(台湾の思い
  出、台湾川柳会とのかかわりなど)を寄せて貰う。(参加費等の詳細は、専用チラシ
  参照のこと。東葛川柳会HPからもアクセスできます。)

4)記録的要素には、次の事項を掲載してはどうか。

 (ア)創立句会時の様子(当時の名称は「台北川柳会」)

 (イ)仲川たけし(日川協会長:当時)氏をはじめ、台湾を訪れた日本の川柳家(会)
    の記録。
    (団体:佐知川川柳会、池口呑歩一行、陶八雲川柳会、東葛川柳会など。個人:
    仲川たけし、今川乱魚、三村昌弘、村田倫也、北川拓治、金子茂、上田良一、長
    谷川酔月、……)

 (ウ)歴代台湾川柳会会長の横顔、など。

5)編集は共著の形を取り、台湾側は●青春台湾川柳会会長が、日本側は不肖江畑哲男が
  務めることになった。

◆バイタリティー溢れる●さんの活躍

それにしても●青春さんの活躍は目を瞠る。台湾川柳会第4代会長に就任してからの精力
的な活動は、ご承知のとおり。知る人ぞ知る!、である。ともかくエネルギッシュなのだ。

昨年(2012)に限っても、新年早々大阪の川柳塔社、岡山のたましま川柳会、台湾川柳
会初代事務局長の三村昌弘・一子夫妻を訪問したのに始まって、6月の全日本徳島大会、9
月の秋田銀の笛吟社、9月は東葛句会、12月には再びたましま川柳会と川柳塔社訪問で締め
くくった、と聞く。個人レベルの交流となると、俳人の津田霧笛先生、元大阪経済法科大
学の磯田一雄先生、村田倫也氏に大戸和興顧問らの当会の面々、さらには春燈俳句会や早
稲田の連句会まで加わってくる……、いやはやじつに多彩な人脈をお持ちである。

こうした?氏と台湾川柳会の活動を応援しないのは、義が廃る。一肌も二肌も脱いで応
援したくなるというものだ。

ところで、なぜ台湾の地に日本の文芸が根づいているのか? その淵源をたどれば、ご
承知のように戦前・日本統治時代にさかのぼる必要があろう。

 その意味で、今次合同句集には、

6)台湾に川柳の種をまいた塚越迷亭

のような項目が求められよう。あるいは、

7)台湾に根づく日本の文芸(短歌・俳句・川柳・友愛会など)といった紹介記事。

さらには、台湾側からの発信も大切になる。

8)なぜ私は日本語で韻文を書き続けているのか?

多少裏話的になるが、本当は●さんが全面的に仕切っていただくのがよいと考えてい
た。しかしながら、●さん曰く、自身の川柳歴が浅いこと。日本の川柳事情に通じていな
いこと。台湾の政治事情もある(このあたりは小生の想像)ようで、小生に同好の士とし
ての応援を求めてこられたのだ。

 そうそう、当会関係者ならば「今川乱魚さんを偲ぶ会」で故頼柏絃氏と同道された姿が
印象深いことと思う。

という訳で、台湾との合同句集の応募〆切は、3月末日。詳細は、本号『ぬかる道』に別
掲してある。ご参照を。
(後略)

●=次の字のつくりが余(二水に余)

◆東葛川柳会
 http://members3.jcom.home.ne.jp/tousenkai/

◆台湾川柳会
 http://ftp.scu.edu.tw/scu/japanese/taiwansenryu/


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

● 李登輝・中嶋嶺雄『THE WISDOM OF ASIA』(『アジアの知略』英語版)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0138.reg

● 林建良氏新著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』≪特別頒価≫ お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0136.reg

● 台湾産天然「カラスミ」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0135.reg

● ボリュームたっぷり「飲茶5袋セット」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0111.reg

● 映画『父の初七日』DVD(日本語字幕)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0126.reg

● 盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0122.reg

● 李登輝元総統も激賞の映画『跳舞時代』DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0120.reg

● 『台湾歌壇』(第17集) お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0123.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』(第1号〜第12号)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg


◆メールマガジン「日台共栄」

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: