|
第4回台湾研修ツアー報告
【2日目・6月12日】 野柳 @ |
|
|
|
|
|

↑野柳到着、まずは昼食。 |
 |

興味本位でウツボを頼もうとしたら、
「マズイよ」と胡順來さん。↓
|
|
|
|

では、乾杯!胡さんも上機嫌
 |
|
|
|
|
 |
←ザガミ、いわゆるワタリガ二であるが、体全体に厚みがある。
どれだけ高いカニでも風味で、ワタリガニを超えるものはない。
→
生簀の中で、両ハサミを縛られているワタリガニ。結構大きい。 |
 |
|
|
|
さて、食べ物も美味しいが、その珍しい地形を拝見。入場券を買い、中に入ると整備された歩道。初めての小生には「ひょっとして、つまらないかも」と頭をよぎる。 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
見えてきました、「美人の頭」というそうだが、キノコのように奇岩が並ぶ。
小生のイメージは、山口県の秋芳洞をチューブの内側とすれば、それを裏返しにして、オープンにした表現に当てはまる。
あいにくの天気だそうだが、天然の傘の合間を、数に負けない、傘を差した観光客が、鑑賞している光景は、見ていて楽しい。どこか「アリス・イン・ワンダーランド」でもあるようだ。 |
|
|
|
|
|
|
次ページへ⇒ |
|
|
|
|