タグ: 講談社
-
6月26日、藤重太氏を講師に「第60回台湾セミナー」を開催
新型コロナウイルス感染症の押さえ込みに成功していた台湾で、5月半ばから感染者が急増し、この1ヵ月余に感染者が…
-
「台湾のワクチン接種」に、日本が学ぶべきこととは 藤 重太(アジア市場開発代表)
【DIAMONDオンライン:2021年5月13日】https://diamond.jp/articles/-/…
-
台湾がたった7年で��ぢデジタル先進国��ぢに大化けできた納得の理由 早川 友久(李登輝元総統秘書)
本誌4月30日号で、早川友久氏(李登輝元総統秘書)の新刊『オードリー・タン─日本人のためのデジタル未来学』(…
-
4月17日、渡辺利夫会長が世日クラブ定例会でオンライン講演
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/014yih…
-
台湾パイナップル禁輸で浮かび上がった中国「14億人市場」圧力外交への反発 野嶋 剛
【WEDGE infinity:2021年3月30日】https://wedge.ismedia.jp/art…
-
藤重太先生『親日国・台湾の本当の姿-今後の日本と台湾-』
「本書は中国を最も知る台湾に学ぶ脱中国の教科書だ」と門田隆将氏推薦の「国会議員に読ませたい台湾のコロナ戦」(…
-
3月21日【千田会】藤重太先生講演「親日国・台湾の本当の姿-今後の日本と台湾-」
藤重太先生『親日国・台湾の本当の姿-今後の日本と台湾-』 「本書は中国を最も知る台湾に学ぶ脱中国の教科書だ」と…
-
台湾コロナ対策で判った台湾のデジタル健康保険制度の凄さ 藤 重太
【日本台湾交流協会『交流』2月号:2021年2月25日】 今回、台湾の見事なコロナ対応のひとつに、早期からマ…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港85)
【知道中国 2203回】 二一・二・念六 ――英国殖民地だった頃・…
-
【嘆かわしい】 米国の「『一つの中国』政策」と中国の「『一つの中国』原則」を混同する報道
【嘆かわしい】 米国の「『一つの中国』政策」と中国の「『一つの中国』原則」を混同する報道 日本李登輝友の会メー…