タグ: 港区
-
【2月14日は「パレンバンデー」】インドネシアと日本の絆・過去から未来へ
2月14日は「パレンバンデー」です! 2月14日(日)13時30分~16時30分(開場13時) 今年のテーマ:…
-
【史実を世界に発信する会】ニュースレター・ダイジェスト(email版)のご送付
【史実を世界に発信する会】ニュースレター・ダイジェスト(email版)のご送付 「史実を世界に発信する会」 で…
-
令和二年9・29反中共デー東京大会のご案内
令和二年9・29反中共デー東京大会のご案内 9月29日は反中共デーです。 今年も下記の要領にて、令和二年9・2…
-
李登輝元総統追悼:横浜弁事処も弔問記帳所を設置 福岡弁事処は弔文のみ受付
昨日、神奈川県横浜市の「台北駐日経済文化代表処横浜分処」でも弔問記帳所を設けていたことが分かりました。ここに…
-
李登輝元総統追悼:大阪弁事処と那覇分処も弔問記帳所を設置
昨日の本誌で、7月30日に逝去された李登輝元総統への弔意を示す場として、日本では港区の台北駐日経済文化代表処…
-
弔電のお送り先と弔問記帳・追悼献花会場のご案内
7月30日にお亡くなりになった李登輝元総統に改めて哀悼の誠を奉げます。 李登輝先生の訃報を知ったとき、かね…
-
【台湾代表処】李登輝元総統弔問記帳
【台湾代表処】李登輝元総統弔問記帳 東京の台北駐日経済文化代表処に設置します。ただし、大阪、札幌、横浜、福岡…
-
香港版国家安全法は中国を苦境に追い込む 町田 徹(経済ジャーナリスト)
中国が香港に新たな「国家安全法」を導入することを採択した後の香港で、これまで認められてきた天安門事件の犠牲者…
-
大使の「台湾のWHO参加容認」発言翻す中国の迷走 吉村 剛史(ジャーナリスト)
本誌3月29日号で、「台湾がWHOにオブザーバー参加することが常態化する方向ですでに関係各方面との話し合い、…
-
【出版記念会】張茂森先生『日本と中国はまったく違います─台湾人記者の駐日40年』
【出版記念会】張茂森先生『日本と中国はまったく違います─台湾人記者の駐日40年』 拝啓 令和の御代の2年目が明…