タグ: 李登輝
-
日本人と台湾人に課された責務 安倍 晋三(元内閣総理大臣)
凶弾に斃れた安倍晋三・元総理は総理在任中、何度も「台湾は大切な日本の友人」「台湾は日本の重要なパートナー」と…
-
安倍晋三元総理の訃報に接し、心からの哀悼の意を表します 台湾独立建国聯盟 王明理
安倍晋三元総理の訃報に接し、心からの哀悼の意を表します 台湾独立建国聯盟 王明理 安倍晋三元総理の突然の訃報に…
-
石垣市の中山市長ら八重山市町会が沖縄県に台湾有事への備えを要請
台湾有事は日本有事と言われ、昨年12月、安倍晋三元首相が台湾向けの講演で「台湾有事は日本有事すなわち、日米同…
-
見習うべきはオードリー・タンよりも彼女を生み出すシステム 藤 重太
月刊「WiLL」や月刊「Hanada」で編集者をつとめた梶原麻衣子さん(ライター・編集者)の藤重太氏へのイン…
-
7月30日、本会近畿ブロックが門田隆将氏を招き李登輝元総統没後2年記念講演
台湾で初めて民主的な選挙により、台湾総統となった李登輝先生が天国に召されてはや2年が経とうとしております。 …
-
7月24日、本会シンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」
*当日は、謝長廷(台北駐日経済文化代表処代表)、金美齢(評論家・JET日本語学校名誉理事長)、野嶋剛(ジ ャー…
-
【7月24日東京】シンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」
【7月24日東京】シンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」 7月24日、日本李登輝友の会がシンポ…
-
7月24日、本会シンポジウム「日台関係の50年─何を失い何を得たのか」
本年は台湾の中華民国と断交してから50年の節目の年で、李登輝元総統が亡くなられて仏教の3回忌に当たる年です。…
-
【6月25日】「台湾セミナー」日台50年─知られざる航空史
【6月25日】「台湾セミナー」日台50年─知られざる航空史 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載…
-
【急告】 台湾産マンゴーの今年のお申し込みを中止します!
大雨などの異常気象により台湾産マンゴーの収穫が激減しています。例年同時期の10分の1程度しかないそうです。加…