タグ: 昭和
-
5月13日(日)、林建良氏を講師に岐阜県支部が設立4周年総会・記念講演会
演題は「日本版台湾関係法の制定を ! ─新台湾派は攻めの姿勢に転換すべきだ」 謹啓 新緑の候、皆さまには益々ご…
-
日本版台湾関係法の制定を急げ(上) 林 建良(台湾独立建国聯盟日本本部中央委員)
台湾独立建国聯盟日本本部の中央委員で本会常務理事の林建良(りん・けんりょう)氏 が日本政策研究センター(伊藤哲…
-
台湾歌壇と呉建堂 蔡 焜燦(台湾歌壇代表)
下記に紹介するのは、「台湾歌壇」の蔡焜燦代表が昨夏、ある本に寄稿されるつもりで 書き綴られた台湾歌壇に関する一…
-
【林建良岐阜講演会】「日本版台湾関係法の制定を!─親台湾派は攻めの姿勢に転換すべきだ」
【林建良岐阜講演会】「日本版台湾関係法の制定を ! ─親台湾派は攻めの姿勢に転換すべきだ」 5月13日(日)、…
-
東京都尖閣諸島寄附金について
4月17日未明、石原慎太郎・東京都知事がワシントンでの講演で東京都が尖閣諸島を買い 上げると発表した。東京都は…
-
5月13日(日)、岐阜県支部が林建良氏を講師に設立4周年総会・記念講演会
演題は「日本版台湾関係法の制定を ! ─新台湾派は攻めの姿勢に転換すべきだ」 謹啓 新緑の候、皆さまには益々ご…
-
【台湾紀行】台湾古道シリーズ―蘭嶼
【台湾紀行】台湾古道シリーズ―蘭嶼 作者: 西 豊穣 <楊南郡> 蘭嶼は台湾本島の南東沖(緯度上は墾丁国家公園…
-
【西村真悟の時事通信】台湾の山の民を巡る
【西村真悟の時事通信】台湾の山の民を巡る 昭和二十…
-
台湾はなぜ国際社会で孤立したのか 宗像 隆幸(台湾独立建国聯盟本部中央委員)
現在、国際社会で主権独立国家として承認されている国は194か国あり、国連加盟を希望 していないバチカン市国以外…
-
明日(4月21日)、池田維氏を講師に本会が「第6回台湾セミナー」を開催
演題は「総統選後の台湾と日本の対応」 元交流協会台北事務所代表の池田維(いけだ・ただし)氏をお迎えしての「第…