タグ: 昭和
-

李登輝元総統が今年も靖國神社の「みたままつり」に揮毫の懸雪洞を奉納
今年も靖國神社に「みたままつり」の季節がめぐってきた。東京の夏の風物詩ともいわ れ、30万人もの人々でにぎわう…
-

【高金素梅】靖国を政治ショーの舞台にしたエセ台湾人
【高金素梅】靖国を政治ショーの舞台にしたエセ台湾人 (転載自由) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
-

『台湾アイデンティティー』酒井監督、日台関係を語る!!
酒井充子(さかい・あつこ)監督の映画「台湾アイデンティティー」は7月6日、東京・ 東中野の「ポレポレ東中野」で…
-

李元総統が中国共産党との接点明かす
「台湾独立運動の父」、あるいは台湾語研究者として知られる王育徳(おう・いくと く)氏の回想録『「昭和」を生きた…
-

【栃木「正論」友の会設立記念講演会】「国民の憲法」と東アジア情勢
【栃木「正論」友の会設立記念講演会】「国民の憲法」と東アジア情勢 産経新聞80周年 栃木「正論」友の会 設立…
-

【読者反響】台湾人が経験した苦渋の歴史
【読者反響】台湾人が経験した苦渋の歴史 好田良弘 先日、テレビ朝日系列で月…
-

【日本語世代の台湾人】私の少女時代
【日本語世代の台湾人】私の少女時代 メルマガ「遥かなり台湾」より転載 昭和20年(1945年)8月15日…
-

【武士道精神入門16】武士道精神の実践:日本はここにある!明治天皇と乃木大将
【武士道精神入門16】武士道精神の実践:日本はここにある! 明治天皇と乃木大将 …
-

湾生の魂を顕彰 「東京台湾の会」喜久四郎会長の叙勲を祝う会が開かれる
今年の春の叙勲では台湾から李雪峰・台湾高座会会長など3名が受章したことは本誌でも お伝えしたが、喜久四郎(きく…
-

本日、許世楷大使を講師に第8回台湾セミナー 盧千恵夫人も参加! 【当日受付も可】
演題「台日関係から台湾の前途を考える」 ≪使用言語:日本語≫ 日台間には姉妹都市や友好交流都市など自治体同士…