タグ: 年代
-

6月23日、ハヤシ百貨店をテーマに台湾文化センターがカルチャーミーティング
【講座】台湾カルチャーミーティング第2回 「1930年代の台南都市生活〜ようこそハヤシ百貨店へ」 台南文化研究…
-

【池田維】「一つの中国」は米中の“同床異夢”
【池田 維】「一つの中国」は米中の“同床異夢” 池田 維(日本台湾交流協会顧問・霞山会理事長) 日本李登輝友…
-

日本でただ1人の台湾人蔵人がいそしむ島根と台湾をつなぐ日本酒造り
杜氏(とうじ)とは、酒造りの職人の長やその職人を言うが、蔵人(くらびと)とは、その杜氏 の下で働く職人のことだ…
-

「一つの中国」は米中の“同床異夢” 池田 維(日本台湾交流協会顧問・霞山会理事長)
トランプ大統領は今年2月9日に行なった習近平主席との電話会談において、習主席の要請を受け 入れて「一つの中国」…
-

【遥かなり台湾】「お茶と阿片(アヘン)」
【遥かなり台湾】「お茶と阿片(アヘン)」 メルマガ「遥かなり台湾」より 日本…
-

【良書紹介】黄文雄の『歴史とは何か』(自由社)
【良書紹介】黄文雄の『歴史とは何か』(自由社) <日・中・台・韓>の歴史の差異を巨視的にとらえる 世界に発信す…
-

【東日本大震災6年】震災直後10億円寄付した台湾人・張栄発氏を忘れてはいけない
【東日本大震災6年】震災直後10億円寄付した台湾人・張栄発氏を忘れてはいけない 「日本人より日本人的だった」実…
-

【3月11日20〜23時チャンネル桜】「南京の真実−反日プロパガンダの正体」
●緊急拡散宜しく《3月11日20〜23時のチャンネル桜【闘論!倒論!討論!】「南京の真実−反日プロパガンダの正…
-

【阿彰の美味しい話】チェッアミィ=切仔麺
【阿彰の美味しい話】チェッアミィ=切仔麺 「片倉佳史の台湾便り」より 台湾の代表的な麺料理である「切仔麺(チェ…
-

【「2・28事件」から70年】 社会の対立いまも「真相究明、民主化の力に」
【「2・28事件」から70年】 社会の対立いまも「真相究明、民主化の力に」 2017.2.25産経新聞より …