タグ: 年代
-

台北、生まれ変わる「昭和町」 西本 秀(朝日新聞台北支局長)
現在、台北市内の青田街、温州街と言われるところは、日本時代には「昭和町」という地名で、主に台北帝国大学と台北高…
-

野嶋剛氏の新著『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』
ジャーナリストで元朝日新聞台北支局長の野嶋剛(のじま・つよし)氏が新著『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』(小学…
-

でたらめな台湾帰属、台湾独立を主張する団体には要注意 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第235号:2018年5月15日】http://ww…
-

――「支那人に代わって支那のために考えた・・・」――内藤(31)内藤湖南『支那論』(文藝春秋 2013年)
【知道中国 1730回】 一八・五・仲三 ――「支那人に代わって支…
-

北京大学が女学生の「Me Too」告発を圧殺しようとした事情 古畑 康雄(共同通信記者)
20年前に北京大学で発生したセクハラ事件で、性的被害を受けた女子学生は自殺したが、セクハラを起こした当時同大学…
-

台湾映画28本が4月28日〜6月15日まで東京・新宿K’s cinemaで一挙上映
◆台湾巨匠傑作選2018 http://taiwan-kyosho2018.com/ ◆新宿K’s…
-

「台湾料理」は何料理? 大岡 響子(明治学院大学兼任講師)
【nippon.comコラム:2018年4月14日】https://www.nippon.com/ja/col…
-

台湾潜水艦計画、米国は地域安定に向け支援を
【Viewpoint「今日の主張」:2018年4月16日】 台湾の経済団体「台湾国防産業発展協会」は、米国の…
-

李登輝元総統も絶賛の映画『海の彼方』DVD
1930年代、台湾の人々は新天地を求め、もっとも近い本土である石垣島や西表島などに移民として渡り、パイナップル…
-

【 黄 文雄】95歳の李登輝がいま「台湾独立」を呼びかける意味
【 黄 文雄】95歳の李登輝がいま「台湾独立」を呼びかける意味 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教…