タグ: 市場
-
頼清徳・台南市長から送っていただいた「228和平追思会」スピーチの日本語訳
2月28日、2・28事件から70年目を迎えたこの日、台湾では台北市をはじめ嘉義、台南、高雄、基 隆、花蓮など多…
-
台湾製造業の生産拠点、中国から米国へ移行か
蔡英文総統は昨年5月20日の総統就任演説で、経済構造の転換をはかるため「過去の単一市場に 過度に依頼していた現…
-
【祝】日本切花輸出入協会と台湾区花卉輸出同業公会が2月13日に姉妹会を締結
かつて台湾を訪問したとき、ビニールハウスで育てている菊などの輸出先は主に日本だと聞き、 いささか驚くとともにと…
-
藤井厳喜氏の新著『日米対等─トランプで変わる日本の国防・外交・経済』
日本と台湾にとって、アメリカにトランプ政権が誕生したことは歓迎すべきで、僥倖とさえ言え るかもしれない。この感…
-
【祝】 福岡市と台北市が起業支援交流の覚書を締結
2月8日、福岡市の高島宗一郎(たかしま・そういちろう)市長と台北市の柯文哲市長は台北市産 業発展局において、双…
-
【田村秀男】中国との「戦い」辞さないトランプ政権 成否の鍵は日本の対米協調
【田村秀男】中国との「戦い」辞さないトランプ政権 成否の鍵は日本の対米協調 http://www.sankei…
-
【黄天麟】トランプ政権の誕生で東アジアの一極構造が変化するか?
【黄 天麟】トランプ政権の誕生で東アジアの一極構造が変化するか? 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」よ…
-
【黄文雄】日本の外食産業が「グルメ天国」台湾で愛される理由
【黄文雄】日本の外食産業が「グルメ天国」台湾で愛される理由 メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中…
-
トランプ政権の誕生で東アジアの一極構造が変化するか? 黄 天麟(台日文化経済協会会長)
本会と姉妹団体を提携する台日文化経済協会は、文化と経済面から日台協力を進めようと1952年 7月29日に「中日…
-
岸信夫・外務副大臣が「自由時報」総括副編集長インタビューに日米台交流を強調
日本台湾交流協会は1月25日、ホームページに台湾情報誌の月刊「交流」1月号を発行したことを 公開し、その中に「…