タグ: 岡山
-
本会の機関誌『日台共栄』9月号(第42号)を発行!
本会は機関誌『日台共栄』9月号(第42号)を発行、昨日(9月12日)、会員の皆さまに発送いたしました。 9月…
-
【黄文雄】終戦記念日を迎え、戦後73年の日台関係を考える
【黄文雄】終戦記念日を迎え、戦後73年の日台関係を考える 『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の…
-
終戦記念日を迎え、戦後73年の日台関係を考える 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第248号:2018年8 月15日】http://w…
-
昨日、機関誌『日台共栄』6月号(第41号)を発送
日本李登輝友の会は昨日(6月18日)、機関誌『日台共栄』6月号を会員の皆さまに発送しました。 今号では、上に…
-
【祝】 花巻空港初の国際定期便は7月4日の台湾便 岩手の悲願が実現
岩手県の悲願は、花巻空港に国際定期便の就航。足がなければインバウンドもアウトバウンドも成り立たない。花巻には地…
-
台湾総督府庁舎(現・総統府)の建築秘話 片倉 佳史(台湾在住作家)
【nippon.comコラム:2018年2月11日】https://www.nippon.com/ja/col…
-
日本統治時代の台湾の警察官・憲兵・軍人 傳田 晴久
【台湾通信(第125回)「廣枝警部慰霊祭雑感(2)」:2018年2月2日】 *本誌掲載に当たり、原題「廣枝警部…
-
【傳田晴久の臺灣通信】廣枝警部慰霊祭雑感(2)
【傳田晴久の臺灣通信】廣枝警部慰霊祭雑感(2) 1. はじめに 台湾通信No.122において、昨年(2017年…
-
台湾で「神様」になった日本人・小林三武郎氏の数奇な運命 黄 文雄(文明史家)
【ジモトのココロ:2017年12月13日】http://jimococo.mag2.com/taiwan/32…
-
台湾歌壇主催の「蔡焜燦先生を偲ぶ会」で日台の関係者120人が別れを惜しむ
昨日(9月23日)、7月17日に亡くなられた「台湾歌壇」代表だった蔡焜燦先生を偲ぶ会が台湾・新北市内の輔仁大学…