タグ: 尖閣
-
李登輝元総統ご講話 日本台湾平和基金会・日本李登輝友の会共催の歓迎晩餐会
李登輝元総統は6月22日からの沖縄ご訪問を滞りなく終え、25日、宿泊されていたサザンビーチホテル&リゾート沖縄…
-
李登輝氏が沖縄で「為國作見證」を示した理由 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第240号:2018年6月27日】http://ww…
-
【浅野和生】習近平独裁はどこまで行くのか―その構造と行方―
【浅野和生】習近平独裁はどこまで行くのか―その構造と行方― 月刊評論紙『時事評論』より転載 …
-
プロジェクト2049研究所が2020年から10年の間に中国による尖閣侵攻の可能性を指摘
昨年10月、アメリカのシンクタンク「プロジェクト2049研究所(Project 2049 Institute)…
-
台湾潜水艦計画、米国は地域安定に向け支援を
【Viewpoint「今日の主張」:2018年4月16日】 台湾の経済団体「台湾国防産業発展協会」は、米国の…
-
緊迫する東アジア情勢を巡って藤井厳喜、柚原正敬、河添恵子の各氏が夕刊フジにコメント
北朝鮮をめぐって、東アジア情勢がにわかに緊迫感を帯びてきた。 金正恩・朝鮮労働党委員長による3月25日からの…
-
習近平独裁体制で台湾侵攻を視野に入れた中国 渡部 悦和(前陸上自衛隊東部方面総監)
【JBPRES(Japan Business Press):2018年3月23日】http://jbpress…
-
【習独裁・恵台31条】国難に直面した台湾①
【習独裁・恵台31条】国難に直面した台湾① 台湾の声編集部 全人代で国家主席と副国家主席の任期が撤廃され、習近…
-
【産経正論】米中に横たわる言い知れぬ不安
【産経正論】米中に横たわる言い知れぬ不安 産経新聞2018.3.14 杏林大学名誉教授・田久保忠衛 国際問…
-
【 黄 文雄】花蓮地震で日台の絆を見せつけられた中国の歯ぎしり
【 黄 文雄】花蓮地震で日台の絆を見せつけられた中国の歯ぎしり 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国…