タグ: 学研
-
2月23日、多田恵氏を講師に「第43回台湾セミナー」
昨年11月の台湾の地方統一選挙では、与党・民主進歩党が惨敗し、中国国民党が再復活の兆しを見せ、公民投票の結果も…
-
【 2月23日・台湾セミナー】「台湾の見えない課題」
【 2月23日・台湾セミナー】「台湾の見えない課題」 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 昨…
-
2月23日、多田恵氏を講師に「第43回台湾セミナー」
昨年11月の台湾の地方統一選挙では、与党・民主進歩党が惨敗し、中国国民党が再復活の兆しを見せ、公民投票の結果も…
-
2月3日、本会埼玉県支部が浅野和生氏を講師に招き総会と記念講演会
日本李登輝友の会埼玉県支部総会のご案内 拝啓 師走の侯、皆々様におかれましては、年の瀬で何かとお忙しい時期かと…
-
明日(1月19日)、石川公弘氏が台湾少年工をテーマに「第42回台湾セミナー」
昭和18年(1943年)5月から翌年5月までの1年の間に、労働力不足を補うため、8400人余の台湾の少年たちが…
-
【祝】 九州大学と台湾科技大学が院生のダブル・ディグリーを含む「大学間協定」を締結
国立九州大学と国立台湾科技大学がダブル・ディグリー(複数学位取得制度)を含む「大学間協定」を締結したそうです。…
-
【1月19日】「第42回台湾セミナー」
【1月19日】「第42回台湾セミナー」 昭和18年(1943年)5月から翌年5月までの1年の間に、労働力不足を…
-
1月19日、石川公弘氏が台湾少年工をテーマに「第42回台湾セミナー」
昭和18年(1943年)5月から翌年5月までの1年の間に、労働力不足を補うため、8400人余の台湾の少年たちが…
-
1月19日、石川公弘氏が台湾少年工をテーマに「第42回台湾セミナー」
昭和18年(1943年)5月から翌年5月までの1年の間に、労働力不足を補うため、8400人余の台湾の少年たちが…
-
【良書紹介】米中「冷戦」から「熱戦」へ
【良書紹介】米中「冷戦」から「熱戦」へ (WAC BUNKO 289) 新書 – 石平 (著), 藤井厳喜 (…