タグ: 台北市
-
台日文化経済協会が台中市政府と「河津桜寄贈協力覚書」を締結
本会は2006年から、これまで5000本を超える河津桜の苗木を台湾に寄贈し、たいへん喜ばれています。 本会と…
-
「死んだら『島原の子守歌』で送ってほしい」台湾の愛日家との約束、下関の加藤氏守る
【産経新聞:2017年10月30日】http://www.sankei.com/region/news/171…
-
【祝】 日本映画大学と台北市影視音実験教育機構が協力覚書を締結
2011年に開学した日本映画大学(川崎市麻生区)は、映画監督の故今村昌平氏が「失われつつある映画撮影所に代わり…
-
日本のドラッグストア、台湾に続々進出 背景には「信頼感」
李登輝学校研修団で台湾を訪問したときのことだ。南投県の霧社を視察中、参加者の一人の腰痛がひどくなった。小さな雑…
-
【祝】 BEENOSと台湾の日薬本舖が包括的業務提携を合意し調印式
電子商取引事業を多角展開する東証1部上場会社のBEENOS(ビーノス)は10月16日、台湾において日本製品を主…
-
【祝】 ファーマインドと台湾国際農業開発が青果物の輸出入における相互協力に関する基本合意書を締結
社名の「ファーマインド」とは、産地と生産者の想いを食卓にお届けする意味も込めて、Farm(農場)とMind(想…
-
【祝】 マツキヨと台隆工業がドラックストア事業展開のため基本合意書を締結
10月13日、日本最大のドラッグストア・チェーンのマツモトキヨシホールディングス(千葉県松戸市)と、台湾で東急…
-
【祝】 李登輝元総統が手術を受けた倉敷中央病院と新光呉火獅紀念病院が姉妹病院協定を締結
倉敷中央病院といえば、日台交流に携わる人々が第一に思い浮かべるのは、李登輝元総統が総統退任後の2001年4月に…
-
【寄稿】台湾の移行型正義(Transitional Justice)の行く末は?
【寄稿】台湾の移行型正義(Transitional Justice)の行く末は? -緑島で医療所を開いた政…
-
11月23日〜27日、李登輝先生特別講義や蔡焜燦先生墓参の「第28回李登輝学校研修団」
平成16年(2004年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今回で…