タグ: 台北市
-
【祝】 今年度の外務大臣表彰は小笠原欣幸氏やバシー海峡戦没者慰霊祭実行委員会などが受賞
外務大臣表彰は「多くの方々が国際関係の様々な分野で活躍し、我が国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をし…
-
9月6日より 東京藝術大学大学美術館で『黄土水とその時代』が開催
台湾の彫刻家といえば、『蕃童』や『甘露水』『水牛群像』などで知られる黄土水(1895〜1930年)をまず思い浮…
-
羽田で見かけた蒋介石のひ孫 金 美齢(モラロジー道徳教育財団顧問)
昭和大学教授で台湾独立建国聯盟日本本部主席だった故黄昭堂氏や夫の故周英明・東京理科大学教授などと一緒に、日本で…
-
李登輝元総統の資料集めた記念館 故郷に近い新北市淡水に建設へ
李登輝元総統の記念館のつくる構想が10年ほど前からあり、当初は李登輝基金会から近い新北市の淡水につくる予定だっ…
-
「もうトラ」で急変、台湾有事と次の日本首相の行方
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2024年7月17日号】 https://www.…
-
【祝】 台湾鉄道観光協会と日本民営鉄道協会が「鉄道観光プロモーション協定」を締結
7月20日、日本の鉄道事業者および軌道経営者で構成する日本民営鉄道協会(民鉄協 みんてっきょう)と台湾鉄道観光…
-
【祝】 JTB台湾と新北市の金山漫遊、致理科技大学が「連携協定」を締結
7月8日、JTB台湾と新北市の地方創生団体「金山漫遊」、致理科技大学、日本からの「教育旅行に関する連携協定」を…
-
中国は「戦わずして台湾を統一」する認知戦の戦場に立法院を選んだのか
台湾の与党である民進党が立法院で過半数割れの第一党から滑り落ちた「ねじれ国会」のため、立法院の法案審議に苦しん…
-
台湾川柳会30周年記念句会とその後の活動 江畑 哲男(全日本川柳協会副理事長)
台湾に「台湾川柳会」が発足したのは李登輝総統時代の1994年7月。 今年は30年という節目の年を迎え、去る3月…
-
謝長廷・駐日台湾代表の後任に李逸洋・前考試院副院長が起用
頼清徳政権となり、台湾の大使に相当する台北駐日経済文化代表処の謝長廷・代表の後任人事が取り沙汰されていたが、頼…