タグ: 交流協会
-
渡辺利夫会長が「台湾高座会第30回聯誼大会」に祝辞
11月26日、台中市内において台湾少年工の同窓会「台湾高座会第30回聯誼大会」が開催され、李 雪峰理事長や何春…
-
本会「役員・支部長訪台団」が本日から台湾へ 陳建仁副総統や李登輝元総統と面会
本日(11月23日)から、渡辺利夫会長が初の団長として臨む今年度の「役員・支部長訪台団」が 始まります。参加者…
-
平成28年秋の外国人叙勲における台湾の受章者 交流協会台北事務所
昨日(11月3日)に発表された秋の叙勲で、台湾から呉阿明(ご・あめい)、羅福全(ら・ふく ぜん)、董烱熙(とう…
-
【空前の台湾ブーム!】そのワケとは
【空前の台湾ブーム!】そのワケとは 音楽、グルメ、化粧品など続々上陸中 産経ニュース2016.9.22より …
-
日台海洋協力対話は年1回の定期開催、漁業協力と海洋調査で作業チーム設置で合意
昨日(10月31日)、予定通り東京都内において第1回「日台海洋協力対話」を開催した。会合で 話し合った内容や合…
-
「日台海洋協力対話」の第1回会合を10月31日に東京で開催
台湾で政権交代が行われようとしていた直前の本年4月下旬、沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域 (EEZ)で違法操業して…
-
【祝】 日本品質保証機構と金属工業研究発展中心が相互協力に関する覚書に調印
日本と台湾では様々な分野で提携関係が進んでいる。JISマーク認証やISO認証などの表示普及に 努める一般財団法…
-
二重国籍問題が導く日本版・台湾関係法 多田 恵(本会理事・亜細亜大学非常勤講師)
二重国籍問題を巡って蓮舫・参議院議員は10月15日、日本国籍だけを持つ意思を宣言する「国籍 選択届」を提出して…
-
昨日、機関誌「日台共栄」10月号を発送
予定より少し遅れましたが、昨日、機関誌「日台共栄」10月号(第40号)を本会会員の皆さまに お送りいたしました…
-
【保存するように】蓮舫氏の二重国籍問題が明らかにした日本版台湾関係法の必要性
【保存するように】蓮舫氏の二重国籍問題が明らかにした日本版台湾関係法の必要性 【編集長の一言】本文は日本と台湾…