日本台湾交流協会台北事務所の「日台友情エピソード」に本会関係者も応募
本誌2月9日号で、今年は2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災から10年という節目の年を迎えたことから、日本台湾交流協会台北事務所が「震災後の日台の友情の10年を振り返りたい」ということで、2月8日から3月1 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
本誌2月9日号で、今年は2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災から10年という節目の年を迎えたことから、日本台湾交流協会台北事務所が「震災後の日台の友情の10年を振り返りたい」ということで、2月8日から3月1 …
2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災から10年という節目の年を迎えた本年、日本台湾交流協会台北事務所が「震災後の日台の友情の10年を振り返りたい」ということで、2月8日から3月14日まで、「震災当時から現在 …
【NEWS】【2018年九合一選挙】台北市長は現職が逃げ切る 台湾の声編集部 2018年11月25日 日本時間午前8時40分 台北市長選は、現職の柯文哲氏が、580,820票を獲得し、577,566票を獲得した国民党の丁 …
【速報】【2018年九合一選挙】福島を含む5県の食品輸入禁止を求める議案が成立 台湾の声編集部 2018年11月25日 日本時間午前0時50分時点 蔡英文総統は、民進党主席の辞任を表明した。 頼清徳・行政院長および陳菊・ …
【速報】【2018年九合一選挙】与党惨敗 国民党に風 台湾の声編集部 2018年11月24日 日本時間午後10時30分時点 本(24)日、台湾で「九合一選挙」(統一地方選挙)および「公民投票」(国民投票)の投開票が行われ …
【妙的日記:2018年2月9日】https://ameblo.jp/hitototae/ 寝る前に、パソコンで台湾のニュースサイトを見るのが日課になっている。2月6日は日付が7日に変わっても寝付けず、いろいろ記事を読ん …
この度、カナダ勲章受章者である人権弁護士デービッド・マタス氏の来日に伴い、講演会を開催 致します。 マタス氏は中国で起きている、世界に類を見ない生体からの臓器摘出という「臓器狩り」を停止 するべく、世界中で調査活動を続 …
【明日河添恵子講演会】「日本が日本であるために 〜中国の脅威とどう向き合うか」 いまや脅威の存在となっている隣国・中国。我々はどのように向き合っていく べきなのか、そしてその為にわが国がとるべき外交戦略とは? …
【愛知県河添恵子講演会】「日本が日本であるために 〜中国の脅威とどう向き合うか」 いまや脅威の存在となっている隣国・中国。我々はどのように向き合っていく べきなのか、そしてその為にわが国がとるべき外交戦略とは? …