【祝】 三重県と高雄市が本年1月22日に産業・観光等の交流促進覚書を締結
本年1月22日、高雄市において、台湾との交流に熱心な三重県の鈴木英敬(すずき・えいけい) 知事は陳菊・高雄市長は産業や観光面などで交流を促進する覚書(MOU)に署名した。三重県の 地、元紙「伊勢新聞」が伝えているので下記 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
本年1月22日、高雄市において、台湾との交流に熱心な三重県の鈴木英敬(すずき・えいけい) 知事は陳菊・高雄市長は産業や観光面などで交流を促進する覚書(MOU)に署名した。三重県の 地、元紙「伊勢新聞」が伝えているので下記 …
台湾との交流に熱心な三重県の鈴木英敬(すずき・えいけい)知事が台湾との交流をさらに発展 させるため、11月6日から9日にかけミッション団を結成して台湾を訪問した。 ミッション団は総勢で63人。農林水産部長や観光・国際局 …
台湾の高雄市と交流を続けている群馬県(大澤正明知事)は3月4日、群馬県庁を訪れた 陳菊・高雄市長と観光宣伝などに関する「経済分野における友好協力に関する協定」を締 結した。群馬県庁のホームページで報告しているので、下記に …
三重県の鈴木英敬(すずき・えいけい)知事が台湾を重視している。昨年、花蓮で開か れた「日台観光サミット」において、今年は愛知県知多市で開催予定だったサミットを鈴 木知事らのトップセールで三重県開催に持ち込んでいる。 今 …
【古代ギリシャの教訓に学ぶ】 欲望民主主義の末路� 時局心話會 代表 山本 善心 VS 勝田 吉太郎 1990(平成2)年6月10日 月刊「心話」より 〔対談前の解説〕山本善心 かつて、弊社発行の月刊「心話」では「欲望 …
【戦う日本人の兵法】 闘戦経(10) 『軍事情報別冊』より転載 家村和幸 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 戦う日本 …
映画「台湾人生」(「逍遥日記」改題)は、酒井充子(さかい・あつこ)監督が2002年 から7年の歳月をかけ、日本統治時代の台湾で青少年期を過ごした5人の台湾人を取材した ドキュメンタリー映画で、初監督作品です。 いまでも …
一生忘れ得ない思い出となった! 去る9月9日、10日に、日本李登輝友の会青年部では『伊勢参宮の旅』を実施した。 今、伊勢は平成25年(2013年)の遷宮(せんぐう)に向けて様々なお祭りが始まってい る。このような時期 …