日本統治時代の台湾の警察官・憲兵・軍人 傳田 晴久
【台湾通信(第125回)「廣枝警部慰霊祭雑感(2)」:2018年2月2日】 *本誌掲載に当たり、原題「廣枝警部慰霊祭雑感(2)」を「日本統治時代の台湾の警察官・憲 兵・軍人」に改めたことをお断りします。また、読みやすさを …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【台湾通信(第125回)「廣枝警部慰霊祭雑感(2)」:2018年2月2日】 *本誌掲載に当たり、原題「廣枝警部慰霊祭雑感(2)」を「日本統治時代の台湾の警察官・憲 兵・軍人」に改めたことをお断りします。また、読みやすさを …
【傳田晴久の臺灣通信】廣枝警部慰霊祭雑感(2) 1. はじめに 台湾通信No.122において、昨年(2017年)9月23日(土)に参加した廣枝音右衛門氏並びに劉維添氏の慰霊祭ツアー参加の雑感を報告させていただきましたが、 …
【機関誌「日台共栄」:平成24(2012)年7月号】 ◆ご長男夫妻も参列 桜もちらほら咲き始めた4月1日、昨年12月4日に設立された茨城県支部(佐藤元支部長) 主催により、茨城県取手市内に建立されている廣枝音右衛門(ひ …
本誌では、台南在住の傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏が発行する「台湾通信」を発行 のたびにご紹介しています。1月31日、下記のご挨拶文とともにお送りいただきましたので ご紹介します。 お送りいただいた「廣枝音右衛門氏」は …
【臺灣通信】「廣枝音右衛門氏」 傳田 晴久 1.はじめに 今回は立派な3人の方々を紹介いたします。1番目の方は、台湾通信No.66で飛虎将軍として祀れている日本人飛行士杉浦茂峰少 …
天候にも恵まれ、桜もちらほら咲き始めた4月1日。日本李登輝友の会茨城県支部(佐藤 元支部長)主催による、廣枝音右衛門(ひろえだ・おとえもん)の御墓と顕彰碑参拝が行 われました。廣枝氏のご子息夫妻からお話を伺えるということ …