【 黄 文雄】香港の次は「台湾独立」派を取り締まる中国
【 黄 文雄】香港の次は「台湾独立」派を取り締まる中国 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」】より 黄 文雄(文明史家) ◆中国の「台湾独立派リスト」作成は独裁国家ならではの …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【 黄 文雄】香港の次は「台湾独立」派を取り締まる中国 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」】より 黄 文雄(文明史家) ◆中国の「台湾独立派リスト」作成は独裁国家ならではの …
静岡県には清水(しみず)市があり、市内清水区を通る新東名高速道路には清水パーキングエリア(PA)がある。一方、台湾の台中市には清水区があり、基隆から屏東県林辺郷へ至る全長430kmのフォルモサ高速道路が通り、基隆から17 …
日本と台湾は地理的に近く、心の距離も近い。台湾には日本語で俳句や和歌、川柳を詠む会があることがそれを象徴している。 台湾歌壇代表の故蔡焜燦先生は、なぜ台湾の人々の中に日本語で俳句や和歌や川柳が詠まれているのか、その背景 …
12月8日、「自由で開かれた台湾を守る『ONE TAIWAN』プロジェクト シンポジウム」が東京・大手町サンケイプラザの大ホールで開かれ、会場キャパ700人めいっぱいに参集し、熱気あふれる満堂の中でのシンポジウムとなった …
【傳田晴久の台湾通信】『ONE TAIWAN』プロジェクト 1. はじめに 来年1月11日(土)に台湾では総統選挙と立法委員選挙が行われますので、台湾のテレビでは毎日「あと何日で選挙」とのカウントダウンが始まっており、選 …
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2005年(平成17年)秋 李上甲 旭日小綬章(台日経済貿易発展基金会董事・常任特別顧問) ・2006年(平成1 …
【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2019年9月21日】 4年に一度のラグビーワールドカップ開幕が目前に迫った。日本で、そしてアジアでも初めての開催である。そんな矢先、日 …
◆平成28年度(2016年度) 7月13日発表(個人142名、31団体) 7月20日表彰式 ・台湾日語教育学会 功績概要:台湾における日本語教育の推進 代表者:頼錦雀・理事長(東呉大学外国語学院教授) 同学会は台湾の …
本誌2月27日号で、故蔡焜燦先生(「台湾歌壇」代表)の実弟で、白色テロで投獄10年の体験を持つ蔡焜霖氏に景美人権博物館をご案内いただいた、柘植康成氏による蔡焜霖氏の詳細なお話を再録してご紹介した。その中に、下記の一節があ …
【日本李登輝友の会:機関誌『日台共栄』7月号「台湾と私」(43)】 私が初めて台湾を訪れたのは、1992年12月、会社の報奨旅行だった。 いま思えば、1987年7月の戒厳令解除からわずか5年あまり、まだまだ世情不安な …