【祝】 中海・宍道湖・大山圏域市長会と台北市が「交流促進覚書」を締結
10月20日、米子市(よなごし、鳥取県)、松江市(まつえし、島根県)、出雲市(いずもし、島根県)、境港市(さかいみなとし、鳥取県)、安来市(やすぎし、島根県)の5市でつくる「中海・宍道湖・大山圏域市長会」(会長・伊木隆 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
10月20日、米子市(よなごし、鳥取県)、松江市(まつえし、島根県)、出雲市(いずもし、島根県)、境港市(さかいみなとし、鳥取県)、安来市(やすぎし、島根県)の5市でつくる「中海・宍道湖・大山圏域市長会」(会長・伊木隆 …
【産経新聞:2022年9月26日】https://www.sankei.com/article/20220925-LXWCI5C6KZMNPAH2M33ZDVTJ34/ 台湾の呉?燮(ご・しょうしょう)外交部長(外相に …
は凶弾に斃れた安倍晋三・元総理の国葬に対する日本と台湾の反応は、なんとも対照的なところがあり、いったいどっちが日本なんだろうとさえ思えてきます。 日本では、安倍元総理の訃報が伝わるや多くの方が斃れた現場や自民党会館に …
本会は台湾産マンゴーを日本にご紹介しはじめてから今年で17年を迎えました。しかし、今年ほど不作の年は経験がありません。 5月1日からご案内してきた台湾産マンゴーは、大雨などの異常気象により激減し、例年同時期の10分の …
本会は台湾産マンゴーを日本にご紹介しはじめてから今年で17年を迎えました。しかし、今年ほど不作の年は経験がありません。 5月1日からご案内してきた台湾産マンゴーは、大雨などの異常気象により激減し、例年同時期の10分の …
去る5月4日、八重山毎日新聞が「花蓮市や宜蘭県蘇澳鎮を含む台湾島の『後山地区』(東部エリア)と与那国島との間で直行の船舶航路の開設を目指す与那国島直航大連盟が3日、台湾で発足した」と報じ、7日には「与那国に台湾村構想 …
4月22日、日本李登輝友の会(渡辺利夫会長)の31番目の支部として宮崎県支部が設立されました。現在、宮崎県議会議長をつとめる本会理事の中野一則(なかの・かずのり)氏が支部長に就任し、副支部長には山下寿氏(宮崎県議会議員 …
【世界日報「View point」:2022年3月10日】https://vpoint.jp/opnion/viewpoint/218204.html 有人国境離島法が制定されて間もなく満6年、同法には特定有人国境離島 …
【浅野和生】有人国境離島修学旅行の推奨 与那国島で国境の現状学ぶ 八重山群島の特定地域指定を 平成国際大学教授 浅野 和生 有人国境離島法が制定されて間もなく満6年、同法には特定有人国境離島地域として別表に15地域 …