【2021年2月28日(日)】「台湾2・28時局講演会」を開催
【2021年2月28日(日)】「台湾2・28時局講演会」を開催 2020年1月11日、台湾の総統選挙・立法委員選挙が行われました。我々の支援する蔡英文総統が再選を果たし、 立法委員も台湾派が過半数を取りました。その後の …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【2021年2月28日(日)】「台湾2・28時局講演会」を開催 2020年1月11日、台湾の総統選挙・立法委員選挙が行われました。我々の支援する蔡英文総統が再選を果たし、 立法委員も台湾派が過半数を取りました。その後の …
2020年1月11日、台湾の総統選挙・立法委員選挙が行われました。我々の支援する蔡英文総統が再選を果たし、立法委員も台湾派が過半数を取りました。その後の蔡英文政権は、中国の恫喝に怯むことなく、台湾の自由と民主主義を守り …
【知道中国 2175回】 二〇・十二・念五 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港57) 一行の香港滞在は9月10日から18日まで。この間、アヘン戦争関連情報に接した …
【出版記念会】張茂森先生『日本と中国はまったく違います─台湾人記者の駐日40年』 拝啓 令和の御代の2年目が明けましたが、御健勝にてお過しのことお慶び申し上げます。 さて、この度、私たちの親しい友人である張茂森先生が、『 …
【3月1日】「台湾2・28時局講演会」と「台湾青年社創立60周年記念会」 正月明けの1月11日、台湾の総統選挙・立法委員選挙が行われました。我々の支援する蔡英文総統が 再選を果たし、立法委員も台湾派が過半数を取りました …
正月明けの1月11日、台湾の総統選挙・立法委員選挙が行われました。我々の支援する蔡英文総統が再選を果たし、立法委員も台湾派が過半数を取りました。今後は中国からの圧力をかわしながら、ますます主権独立国家としての地位を確実な …
台北の街中にたたずむ洒落たカフェ、慕哲珈琲に毎週金曜日の夜、学生やNGOメンバー、大学教授など、さまざまな年代や職業の人々が集い、哲学をはじめ台湾に関わるさまざまなトピックスについて講師を招き、語り合う。 「哲学の金曜 …
【台湾の声:2018年2月24日】 台北の街中にたたずむ洒落たカフェ、慕哲咖啡に毎週金曜日の夜、学生やNGOメンバー、大学教授など、さまざまな年代や職業の人々が集い、哲学をはじめ台湾に関わるさまざまなトピックスについて …
恒例の「台湾2・28時局講演会」を3月4日に開きます。 講師は台湾独立建国聯盟台湾本部の沈清楷(しん・せいかい)副主席(47歳)です。輔仁大学の哲学科の副教授ですが、難しい話ではなく、面白く台湾情勢を解説します。 台 …
*本誌1月18日号で、懇親会の時間を「17:00〜19:00」と案内しましたが、正しくは「17:30〜 19:30」でした。訂正いたします。懇親会からご参加の方はご注意ください。 第二次大戦後、「住民自決」の権利により …