【祝】 茨城県立医療大学と高雄医学大学が「国際連携協定」を締結
6月6日に愛媛県立医療技術大学と「学術交流協定」を締結した高雄医学大学が、今度は茨城県立医療大学と6月12日に「国際連携協定」を締結し、茨城県立医療大学で行われた調印式には永田博司(ながた・ひろし)学長と王秀紅副学長が臨 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
6月6日に愛媛県立医療技術大学と「学術交流協定」を締結した高雄医学大学が、今度は茨城県立医療大学と6月12日に「国際連携協定」を締結し、茨城県立医療大学で行われた調印式には永田博司(ながた・ひろし)学長と王秀紅副学長が臨 …
「台湾の声」台湾の敬天愛人・西郷菊次郎 台湾の声編集部 加藤秀彦 NHK大河ドラマ「西郷どん」では西郷隆盛が「菊池源吾」と名を変えて奄美大島に流されました。西郷隆盛が奄美大島にいた1861年、二階堂ふみが演じる愛加那( …
おそらく西郷菊次郎(さいごう・きくじろう)を日本で最初に紹介した一般書は、今から20年ほど前に出された『台湾と日本・交流秘話』(展転社、1996年)だと思われる。それまで西郷菊次郎の名前はほとんど知られていなかった。西郷 …
門田隆将(かどた・りゅうしょう)氏が昨年12月に上梓した『汝、ふたつの故国に殉ず』が好評 だ。本誌でも西日本新聞が門田氏の『汝、ふたつの故国に殉ず』を基に、湯徳章についてかなり詳 しく報じていることを紹介した。 産経新 …
*講演会のみお申し込みを続け、当日も受付します。 今年の「日台共栄の夕べ」には、台湾から李登輝元総統の名代として李登輝基金会の王燕軍・秘 書長と早川友久・秘書が臨席し、李元総統からのご祝辞が披露される予定です。 また …
【12月23日】「日台共栄の夕べ」と門田隆将先生講演会 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 今年の「日台共栄の夕べ」には、台湾から李登輝元総統の名代として李登輝基金会の王燕軍・秘 書長と早川友久・秘書が …
今年の「日台共栄の夕べ」には、台湾から李登輝元総統の名代として李登輝基金会の王燕軍・秘 書長と早川友久・秘書が臨席し、李元総統からのご祝辞が披露される予定です。 また来賓として、金美齢・JET日本語学校名誉理事長、日台 …
台湾では元々住んでいた人々を先住民とは呼ばず原住民と呼ぶ。先住民とは、すでに死んだ人あ るいは滅んでしまった民族を意味するからだという。現在の原住民は16種族、約50万人と言われて いる。 その中のタロコ(太魯閣)族は …
【2月13日 フジサンケイビジネスアイ】 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200902130116a.nwc 日本と台湾の若い世代の相互理解と交流を目的にした「第 …