タグ: 明治神宮
-
産経新聞が連載「日台をつなぐ絆 昭和天皇訪問100年」の2回目を掲載
李登輝元総統ご生誕100年の記念すべき年に当たる本年は、後に昭和天皇となる皇太子の裕仁親王殿下が摂政宮として台湾へ行啓(ぎょうけい)されてからも100年に当たります。 昨日の本誌で伝えたように、産経新聞は昨日から1面 […]
-
産経新聞が連載「日台をつなぐ絆 昭和天皇訪問100年」の2回目を掲載
李登輝元総統ご生誕100年の記念すべき年に当たる本年は、後に昭和天皇となる皇太子の裕仁親王殿下が摂政宮として台湾へ行啓(ぎょうけい)されてからも100年に当たります。 昨日の本誌で伝えたように、産経新聞は昨日から1面 […]
-
阿里山に鉄道を通した河合?太郎 古川 勝三(元高雄日本人学校教師)
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2022年4月2日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02087/ ◆世界遺産候補の最右翼・阿里山 台湾がユネスコに加 […]
-
社寺を支えた阿里山の巨木 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
かつて台湾の檜は、橿原神宮の神門と外拝殿、明治神宮の鳥居、東大寺大仏殿の垂木、靖國神社の神門など日本を代表する寺社仏閣で使われてきた。 産経新聞文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏は同紙に連載している「台湾日 […]
-
――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(22)上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年)
【知道中国 2004回】 一九・十二・念三 ――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(22) 上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 叙州出立から25日程 […]
-
トランプ次期米国大統領が南シナ海問題や為替操作問題で中国を批判
12月2日に蔡英文総統と電話で会談し、中国をはじめ世界を驚かせたトランプ次期米国大統領は 12月4日、今度は大統領選でも駆使したツイッターで南シナ海問題や為替操作問題で中国を批判し 牽制した。朝日新聞の記事を下記に紹介し […]
-
【遥かなり台湾】新高山登山
【遥かなり台湾】新高山登山 メルマガ「遥かなり台湾」より転載 *************************************************************** […]
-
【参加を】紅白当日、NHK前で抗議活動!
【東京都渋谷区】12・31 NHKに抗議する街頭宣伝活動 平成22年12月31日(金)=NHK紅白歌合戦当日 15時00分 街頭宣伝活動及びビラ配布 17時00分 終了後、明治神宮にて参拝 場所 NHKスタジオパーク入口 […]
-
【読者便りその2】「靖国神社日米合同昇殿参拝」を読んで
【読者便りその2】「靖国神社日米合同昇殿参拝」を読んで 石戸谷 慎吉 様 福岡市の藤井と申します。 靖國神社崇敬奉賛会の終身会員ではありますが、地理的な事もあり、出来ることと言えば上京時に参拝すること、みたま祭りに献 […]
-
【報告】靖国神社日米合同昇殿参拝
【報告】靖国神社日米合同昇殿参拝 石戸谷 慎吉 7月5日 靖国神社日米合同昇殿参拝 及び懇談会 実は今年の4月に4月に在日米陸軍従軍牧師司令の パワーズ大佐を靖国神社に行きたいというので一緒 […]