本会ではこれまで日台友好の象徴として桜の苗木を台湾全土に寄贈してきました。今年1月には、台北日本人学校を通じて、地元の公園に桜の苗木を寄贈しましたのでお知らせいたします。 発端は、台北日本人学校がある天壽里(里は行政の…
【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2019年2月7日】http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15283 李登輝が進めた台湾の民主化の陰には…
【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2018年11月23日】http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14594 李登輝は2000年に総統を退任…
日本人が捨てるべき「台湾への思い込み」─「本省人vs外省人」では語れない統一地方選早川友久 (李登輝 元台湾総統 秘書)【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2018年11月9…
台湾の若者が「現状維持」を望むワケ─「独立か、統一か」では語れない統一地方選【WEDGE infinity「日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔」:2018年10月26日】http://wedge.ismedi…
李登輝が「暴れん坊将軍」を愛してやまない理由 早川 友久(李登輝元台湾総統秘書) 【WEDGE Infinity(ウェッジ):2018年7月13日】 http://wedge.ismedia.jp/articl…
【WEDGE Infinity(ウェッジ):2018年7月13日】http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13379?page=2 「皆さん、日本と台湾のために奮闘しましょう」。振り絞るよ…
昨日の本誌で李登輝元総統の秘書をつとめる早川友久(はやかわ・ともひさ)氏の「『本物の李登輝の言葉』を届けたい」をご紹介しました。 李元総統が総統を退任されてから9回に及ぶご来日では、2007年から講演や記者会見を行うこ…
【WEDGE Infinity(ウェッジ):2018年6月14日】http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13105 「台湾民主化の父」とも呼ばれ、長らく総統をつとめた李登輝にどういったイ…
台湾で日本時代に開発された「台中65号」という米を使って初めての日本酒造りにいそしんでいる、日本でたった1人の台湾人蔵人(くらびと)の陳韋仁さんについて、昨年5月22日号の本誌で「山陰日報」の記事を紹介しました。 その…