タグ: 新聞
-
台湾のWHO加盟問題で朝鮮日報特派員が中国・韓国を批判するコラム
韓国のマスコミと言えば、日本人には強引さばかりが印象強くあまりいい印象はない かもしれない。 ところが、台湾…
-
八田技師、アニメ映画に 虫プロ製作、来年夏劇場公開
この6月、評論家で劇作家の福田恆存氏が創設し、昨年閉館になった三百人劇場(東 京・千石)を本拠地に活動していた…
-
今年は「台日文化観光交流年」[亜東関係協会会長 羅 福全]
昨年、台湾から日本への観光客は初めて130万人台に達し、日本から台湾へも116万人 と伸びている。 やはり、…
-
5月13日(日)、高座日台交流の会が佐々木理臣氏を講師に定期総会と講演会
台湾高座会代表団5名の来日歓迎会も併せて開催 高座日台交流の会会員各位 定期総会と講演会・台湾高座会代表団歓迎…
-
「呉三連台湾史料基金会」と「三田文庫」がわかるホームページ
昨年9月から、台湾史研究家の三田裕次氏が台湾関係書籍を紹介する【三田裕次の一口コ メント】を断続的に掲載してい…
-
李登輝前総統vs井沢元彦氏「SAPIO」対談(1)
「台湾の選択、日本の将来」前編−台湾は民主的な独立国家。独立宣言など必要ない 3月25日に行われた日本李登輝…
-
「正名」「脱蒋氏」動き加速[西日本新聞台北市局長 遠矢浩司]
「正名」「脱蒋氏」動き加速 台湾・陳政権と与党 総統選にらみ野党けん制 【3月19日 西日本新聞】 1年後の…
-
4月1日(日)、本会福岡県支部が金美齢女史を講師に結成3周年記念講演会
テーマは「日本と台湾、二つの祖国を生きて」 福岡李登輝友の会(日本李登輝友の会福岡県支部)結成3周年記念 金美…
-
「李登輝の転向」はウソである[アンディ・チャン]
【3月6日 AC通信:No.199】 「『李登輝の転向』はウソである」 …
-
なぜ、台湾の指導者たちは、台湾独立の意味を説明しないのか[宗像隆幸]
【3月11日 台湾の声】 【寄稿】なぜ、台湾の指導者たちは、台湾独立の意味を説明しないのか …