タグ: 忍者
-
景美人権博物館での蔡焜霖さんのお話 柘植 康成
台湾では、蒋政権による一党独裁時代に起こった2・28事件や白色テロの記憶が風化しつつあるという。しかし、実際に投獄された方々から直接その体験談を聞けば、あまりにも生々しく、身の毛がよだつような恐怖を感ずる。 2・28事 […]
-
【祝】 三重県の伊賀と志摩の両市が台東県と「自治体間連携に関する覚書」を締結
伊賀流忍者や俳聖松尾芭蕉のふるさととしても知られる伊賀市(岡本栄市長)。今年5月26日、 27日に伊勢志摩サミットが開催される志摩市(大口秀和市長)。1月21日、この両市が日台交流に 熱心な鈴木英敬・三重県知事の主導によ […]
-
【祝】 三重県と新北市が「観光についての交流・協力に関する協定書」を締結!
10月21日、三重県と新北市が「観光についての交流・協力に関する協定書」を締結し た。締結式は新北市庁舎 18 階の会議室で行われ、三重県の加藤敦央・観光国際局長と新 北市の陳國君・観光旅遊局長が調印した。 三重県庁に […]
-
三重県の鈴木英敬知事が5月31日に志摩市で「日台観光サミット」を開催!
三重県の鈴木英敬(すずき・えいけい)知事が台湾を重視している。昨年、花蓮で開か れた「日台観光サミット」において、今年は愛知県知多市で開催予定だったサミットを鈴 木知事らのトップセールで三重県開催に持ち込んでいる。 今 […]
-
【楠流兵法】─孫子と闘戦経の実践─(6)
【楠流兵法】─孫子と闘戦経の実践─(6) 〜河陽兵庫之記 弐 その2〜 軍事情報別冊 家村和幸 ▽はじめに 日本兵法研究会の家村です。前回に引き続き、自衛隊で […]
-
第15回李登輝学校研修団レポート(8) 謝雅梅先生「台湾人と日本人」 佐藤 和代
第16回研修団は11月3日〜7日を予定 第15回目となる日本李登輝友の会の「台湾李登輝学校研修団」は、5月7日から11日の4泊 5日の日程で行われ、5月16日から本誌で本部事務局員の佐藤和代さんによるレポートを断 続的 […]