タグ: 御所
-
【武士道精神入門(23)】「武士道精神の実践:二人の強者(つわもの)−平敦盛と熊谷直実」
【武士道精神入門(23)】「武士道精神の実践:二人の強者(つわもの)−平敦盛と熊谷直実」 家村和幸 著者の最新刊、 「兵法の天才 楠木正成を読む 河陽兵庫之記・現代語訳」は、 アマゾンベストセ […]
-
【映画】「台湾アイデンティティー」の上映を地元の映画館にリクエストしよう!
東京・東中野の「ポレポレ東中野」で7月6日から公開中の酒井充子(さかい・あつこ) 監督のドキュメンタリー映画 「台湾アイデンティティー」 が評判です。「ポレポレ東中 野」では、何度も立ち見が出るなど大きな反響を呼び、以下 […]
-
【尖閣】 海外から見た尖閣問題(下) 台湾 総統の領有権主張に冷ややかな目
大学生の立場から、外交や教育問題などに取り組んでいる「全日本学生文化会議」が尖 閣をめぐる問題で台湾を訪問、李登輝元総統や羅福全・台湾安保協会理事長(元台北駐日 経済文化代表処代表)などに取材、台湾の人々が尖閣問題をどう […]
-
今上陛下が春の園遊会で台湾の震災支援に「台湾ありがとう」と感謝のお言葉
今朝の産経新聞1面を見て驚いた。題字のすぐ下に大きな写真があり、そこに今上陛下が 馮寄台(ひょう・きたい)台北駐日経済文化代表処代表に対し、にこやかに話しかけられ ている場面が写っていた。馮代表は陛下のお話を聞き漏らすま […]
-
今年の春の叙勲で台湾から曾茂林氏と王寛裕氏が叙勲
2005年春に受章した蔡茂豊氏以来、12人が叙勲 6月18日、政府は平成23年春の叙勲受章者を発表した。受章者は桐花大綬章の海部俊樹・ 元首相をはじめとする4,064人。外国人叙勲は26カ国・地域から59人が受章し、台 […]
-
大震災で前例のないことに次々と取り組まれる天皇陛下
天皇・皇后両陛下の今般の東日本大震災による被災地や被災者などに寄せられる御心の 深さは尋常ではない。未曾有の国難に当たって、前例のないことに次々と取り組まれてい る。 今上陛下は3月16日、ビデオを通じ、被災された方々 […]
-
長野―チベット百人委員会シンポジュームのお知らせ
演題:タシ・ツェリン氏と語り合う、長野聖火リレーの衝撃 日時:平成22年6月20日(日)午後6時〜8時 会場:トイーゴ4F、大学習室。(長野市鶴賀問御所町1200 !) 026-252-7151) (JR長野駅善光 […]
-
【6・20長野市】チベット百人委員会シンポジューム
【6・20長野市】チベット百人委員会シンポジューム 演題:タシ・ツェリン氏と語り合う、長野聖火リレーの衝撃 日時:平成22年6月20日(日)午後6時〜8時 会場:トイーゴ4F、大学習室。(長野市鶴賀問御所町1200 !) […]