【本会推薦図書】 喜多由浩著『台湾の日本人』(産経新聞出版)
本書を読まずして台湾の日本時代を語る勿れ! 台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき違いが出て来たのか。本書冒頭の「はじめに」で、著者はその違いにつ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
本書を読まずして台湾の日本時代を語る勿れ! 台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき違いが出て来たのか。本書冒頭の「はじめに」で、著者はその違いにつ …
台湾の半導体受託生産企業最大手の TSMC (Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.台湾積体電路製造股[イ分]有限公司:トヨタ自動車の 2 倍以上の時価総額を有 …
【 10月2日熊本講演会】台湾と日本のかけはしとなった先人たち 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より転載 10月2日、渡辺利夫会長を講師に志賀哲太郎顕彰会が熊台交流推進講演会 台湾の半導体受託生産企業最大手 …
台湾の半導体受託生産企業最大手の TSMC (Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.台湾積体電路製造股[イ分]有限公司:トヨタ自動車の2倍以上の時価総額を有する …
【nippon.com:2022年9月10日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02192/ 2018年末、台湾中部の彰化高級中学(=高校)で「高木友枝典藏故事館(記念館) …
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」(最終回):2022年8月21日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02179/ *古川勝三(ふるかわ・かつみ)氏が5年前 …
台湾の「親日」と朝鮮の「反日」がよく取り沙汰される。なぜ同じ日本の統治を経たにもかかわらず、真逆ともいうべき違いが出て来たのか。本書冒頭の「はじめに」で、著者はその違いについて「儒教的価値観の浸透度の濃淡が?根っこ?に …
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ────────────────────────────────────── 8月27日、喜多由浩・産経新聞編集委員を講師に「第71回台湾セミナー」 一昨年(令和2年 …
一昨年(令和2年)4月1日から本年3月30日まで、産経新聞編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏が産経新聞に53回にわたって連載した「台湾日本人物語 統治時代の真実」には、後藤新平や新渡戸稲造、森鴎外、長谷川謹介など多 …